ヘルプ

<< filetype:pdf 英会話 勉強法 のページ検索結果にもどる

このページでは http://www.ascom-pub.net/mini_native/image/special_report.pdfをHTMLに変換して表示しています。

変換前のファイルはこちらから確認できます。

※Netscape4.0と4.7では正しく表示されない場合があります。ご了承ください。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

英語ができる人 できない人の勉強法
Page 1
1
スペシャル無料レポート
英語ができる人
できない人強法
デイビッド・セイン

Page 2
2
英語ができない人①
英文法が得意な人…
英語ができない人②
単語をたくさん覚える…
英語ができない人③
性格が素直な人…
英語ができない人④
語か語、どちらかだけを
覚えようとする…
英語ができない人⑤
単語センテンスの意味が
一つしかないと思っている…

Page 3
3
英語ができない人①
英文法が得意な人…
さて、みなさん問題です。
次のどちらの文がもっともよい英文だと思いますか?
------------------------------------------------------------
I think that it's pointless for you to work at a company which doesn't
appreciate the talents that you have.
(あなたが持っている才能を評価してくれない会社で働くのは、
無意味だと思います)
------------------------------------------------------------
Why (do you) work for a company that doesn't appreciate you?
(どうしてあなたを評価しない会社で働くの?)
------------------------------------------------------------
もし、最初の文がよい文だと思ったとしたら、あなたの英語学習
に関する考え方は、少し間違っているかもしれません。日本の学校
での英作文の時間なら、最初のほうが100点で、2番目の文の点
数は50点くらいになってしまうでしょう。

Page 4
4
しかし、実際には、2番目のシンプルな言い回しのほうがネイテ
ィブには自然に響き、最初の文はとても不自然か感じがします。
最初の英文のように、小難しい言い回しばかり使っていると、ネ
イティブには自分の知識をひけらかすうぬぼれた人間のように思え
てしまいますし、冷たい感じがして親しみも感じさせません。しま
いには、ネイティブの友人達は、あなたと話すのに嫌気がさすよう
になってしまうかもしれません。
ネイティブは、ふつうの会話ではわざわざ小難しい言い回しを使
わず、シンプルな言い方を効果的に使おうとします。そうすること
で、彼らの会話はとてもわかりやすくフレンドリーなものになって
いるのです。
もちろん、文法の知識を持っていることはとても大切なことです
が、会話の中ではあまり小難しい言い回しは必要ないし、かえって
悪い印象を醸し出してしまうことを忘れないようにしたいものです。
シンプルかつ、フレンドリーに話す、それがネイティブとの日常
の会話ではもっとも大切なことなのです。どんなものがシンプルで
効果的な表現なのか、少し例を挙げて見ておくことにしましょう。

Page 5
5
------------------------------------------------------------
<複雑>
Which one of these books would you be interested in reading?
(この本のどちらにあなたは興味をお示しになるでしょう?)
<単純>
What would you like to read?
(どの本が読みたいですか?)
わざわざ Which one of these books のように長い表現を用いるの
ではなく、What 一語だけでも十分意味は通じます。また be
interested in... という熟語を用いるよりも、like to... としたほうがシ
ンプルかつフレンドリーです。
------------------------------------------------------------
<複雑>
This is the cafe that I went to frequently when I was a university
student several years ago.
(これが私が数年前、学生だった頃、頻繁に通ったカフェです)
<単純>
I used to come here when I was in college.
(学生の頃よくここに来たものです)

Page 6
6
関係代名詞 that をわざわざ使う必要はありません。used to come
(よく来た)という表現をすれば、frequently(頻繁に)という意味
まで表現できます。
------------------------------------------------------------
<複雑>
It is an interestersting fact that Americans and French don't get along
no matter what.
(フランス人とアメリカ人が、どんなことであれうまくいかないと
いうのは興味深い事実である)
<単純>
Americans and French don't get along.
(アメリカ人とフランス人は仲良くできないものだ)
It...that.... 構文を使ったり、fact(事実)という堅い言葉を使わず
とも、ごくふつうの平叙文で事実を述べるだけで十分伝わります。
------------------------------------------------------------
結論◇英語ができる人は…
難しい文法は使わない。
できるだけシンプルに話す!

Page 7
7
英語ができない人②
単語をたくさん覚える…
That'll be the day. というフレーズの意味はわかりますか?
味音痴の日本人が、ネイティブの友人に向かって「自分は超一流
のシェフになるつもりだ」と公言したとき、それを聞いたネイティ
ブ氏、「ハハハ」と鼻で笑いながら、
That'll be the day.
と言ったのだそうです。
しかし、これを聞いた日本人の A さん、That'll be the day. とい
うフレーズを「将来そんな日も来るかもね」というほめ言葉だと思
い込んでしまったのだそうです。
実際には That'll be the day. は「そんなことあり得ない」という意
味のひとことなのです。日本人男性は Thanks.(ありがとう)と返事
をしたらしいのですが、けなしたはずなのに感謝されたネイティブ
氏のほうでは、おかしな奴だとあきれかえってしまったという話。

Page 8
8
でもこれは単なる笑い話ではないのです。この逸話こそ日本人の
英語力のおかしな偏りをとてもよく表しているからです。この
That'll be the day. のように簡単な文はわからない日本人はとても多
いのですが、これとほぼ同じ意味になる次の文は、日本人にはよく
わかるのです。これはどういうことでしょう?
------------------------------------------------------------
The possibility of that happening are very small.
(そうなる可能性は非常に小さい)
------------------------------------------------------------
この文には、possibility(可能性)あるいは happe(起こる、生起
する)といったやや難しい単語が含まれていますね。しかし、日本
人は受験勉強の成果か、この表現なら十分に理解できるのです。こ
れはネイティブにとってはやはり不思議なことです。難しいボキャ
ブラリーを使った文は得意でも、簡単なボキャブラリーを組み合わ
せた実用的な英語が分からないのですから。
日本人はこのように、簡単な単語の組み合わせでできあがってい
る口語表現の知識が大きく欠けていて、その代わりに、難しい単語
をたくさん口にすることでそれを補おうとする傾向にあるのですが、
実際のネイティブ同士の会話では、やはり、最初の That'll be the day.
ような言い方でのほうが自然であるのは間違いのない事実なのです。

Page 9
9
この結果、いつまで経っても、日本人の中には、小難しいことは
多少言えても簡単な日常会話もできない人が数多く存在することに
なるのです。
では、この日本人の英会話力の偏り、どうすれば解決できるので
しょうか? 当然の事ながら、難しいボキャブラリーを覚える前に、
簡単な単語の組み合わせでできあがるフレーズをたくさん覚えてし
まうのが、日常英会話上達の近道なのです。とても単純ですが、こ
れまで、日本人がこのことに気づいていなかっただけなのです。
次の例はいずれも、上の複雑な言い回しの英語を、下で簡単な単
語だけを使って言い換えています。簡単な中学レベルの英単語が、
以下に会話で役に立つのかを、例を見ながら実感してみましょう。
------------------------------------------------------------
How is your condition?
(あなたのコンディションはどうですか?)
Are you feeling okay?
(具合はどう?)
------------------------------------------------------------
Let me contact you later concerning that matter.
(この件に関してはあとで連絡させてください)

Page 10
10
Let me get back to you on that.
(それについてはあとで連絡しますよ)
------------------------------------------------------------
Do you find this credible?
(これは信用できると思いますか?)
Do you believe this?
(これ信じられますか?)
------------------------------------------------------------
I'm already aware of that fact.
(そのことにはもう気づいてますよ)
You're telling me.
(百も承知です)
------------------------------------------------------------
Don't let what I'm doing irritate you.
(私のすることで気をもまないでください)
Don't mind me.
(私のことは気にしないで)
------------------------------------------------------------
Give him my regards.
(彼によろしく言ってください)
Give him my best.

Page 11
11
(彼によろしく)
------------------------------------------------------------
Make an attempt.
(試してみましょう)
Have a go at it.
(やってみよう)
------------------------------------------------------------
I know that you are trustworthy.
(君は信用に足る人物だよ)
I believe in you.
(君を信じてるよ)
------------------------------------------------------------
I am capable of accomplishing it.
(私にはそれを完了する能力があります)
I can do it.
(ぼくにはできます)
------------------------------------------------------------
I have cordial feelings for you.
(私は君に思いやりの気持ちを抱いています)
I care about you.
(君のこと気にかけてるよ)

Page 12
12
------------------------------------------------------------
I suppose that is credible.
(信用できるだろうとは思いますが)
I guess so.
(そうだと思います)
------------------------------------------------------------
10単語でできる英会話
次に、簡単な10単語の組み合わせだけでできる日常の英語表現
の例を少し挙げてみましょう。みなさんは、次のうちいくつを知っ
ているでしょうか? 以下の表現は、ネイティブなら小学生でも知
っているものばかりです。
------------------------------------------------------------
Can I have it?(もらっていい?)
------------------------------------------------------------
Can you make it?(来られる?)
------------------------------------------------------------
Can you try?(やってみてもらえる?)
------------------------------------------------------------
Could I try?(やってみてもいい?)
------------------------------------------------------------

Page 13
13
Could you do it? (やってもらえますか?)
------------------------------------------------------------
Did you make it?(自分で作りましたか?)
------------------------------------------------------------
Did you make it?(間に合った?)
------------------------------------------------------------
Did you try?(本当にがんばったの?)
------------------------------------------------------------
Do you have it?(持ってる?)
------------------------------------------------------------
Have you done it?(終わりましたか?)
------------------------------------------------------------
I am doing it.(やっていますよ)
------------------------------------------------------------
I am trying.(がんばっているよ)
------------------------------------------------------------
I can do it.(私ができる)
------------------------------------------------------------
I can make do. (何とかなります)
------------------------------------------------------------
I can make it. (間に合うよ)

Page 14
14
------------------------------------------------------------
I can try it. (やってみてもいいけど)
------------------------------------------------------------
I could do it. (やってほしいならやりますけど)
------------------------------------------------------------
I could try. (やってみてもいいけど/やってみてあげてもいいけど)
------------------------------------------------------------
I have it! (いい案がある!)
------------------------------------------------------------
I tried.(試したけど、だめだったのよ)
------------------------------------------------------------
I will try to make it.(できれば行きます)
------------------------------------------------------------
I would do it.(私だったらやります)
------------------------------------------------------------
I've tried it.(やってみたんだけど)
------------------------------------------------------------
Is that what you did?(あなた、それをやったの?)
------------------------------------------------------------
It will do. (それはなんとか使える)
------------------------------------------------------------

Page 15
15
Make a try. (一回試してみて)
------------------------------------------------------------
Try it. (やってみて)
------------------------------------------------------------
Try making it. (できれば来てよ)
------------------------------------------------------------
What are you doing? (何をやってるの?)
------------------------------------------------------------
What are you making? (何を作ってるの?)
------------------------------------------------------------
What can I do? (どうにもならないよ)
------------------------------------------------------------
What can I do? (何か手伝いましょうか?)
------------------------------------------------------------
What could I do? (どうにもならなかったさ)
------------------------------------------------------------
What could I have done? (どうすればよかったって言うの?)
------------------------------------------------------------
What did you do? (何をしたの?)
------------------------------------------------------------

Page 16
16
いかがでしょうか? シンプル英語の威力がおわかりいただけた
でしょうか? 中学生にもわかる単語を10個使っただけでも、こ
れだけの表現ができるのです。表現に使用した単語は次の10個だ
けですから、中学1年生レベルのものばかりですね。
1. I
2. can
3. be
4. have
5. make
6. it
7. try
8. you
9. what
10. do
ここでお話しした、シンプルな単語で多くを話すこと、これは日
常英会話上達の重要なコツのなかでももっとも重要視すべきものの
ひとつです。実際には20単語覚えただけで英会話表現の25%を
カバーできると聞くと、みなさんは驚きになるでしょうか?
the, and, to, I, you, a, is, it, that, of, in, what, he, this, have, do,she, not,
on, they

Page 17
17
これらの単語を使うだけで、英会話のなんと1/4ができてしま
うのです。難しい単語をたくさん覚えようと懸命に努力しているみ
なさん。それ以前にやさしい単語を存分に会話に活かす努力を、ま
ず行ってみるほうが英会話上達への確実な近道なのです。
結論◇英語ができる人は…
かんたんな単語を
使って話す!

Page 18
18
英語ができない人③
性格が素直な人…
アメリカ映画の中で、俳優が窓の外を眺めています。外は土砂降
りの雨彼はその日、仲間といっしょにゴルフに出かける予定でした。
せっかくの親しい仲間とのゴルフがぶちこわしです。俳優は、英語
で That's great. とつぶやきます。字幕には「これはすばらしい」と
出ています。
しかし、ここで「あれ、なんだか変だ」と思い当たる人と当たら
ない人とでは大違いです。思い当たった勘のいい人は英語が上手に
なる人。何とも思わず字幕を素読みしてしまう鈍感な人は決して英
語上手にはなれません。
じつはこの場合の That's great. は文字どおりの「それはすばらし
い」という意味などではないのです。本当はこの俳優、
That's great.
というフレーズを使って、
「最悪だ」

Page 19
19
といいたかったのです。
この That's great. の例もそうですが、英語には文字どおりの意味
だけで解釈していては、てんで意味不明なフレーズがたくさんあり
ます。もちろん That's great. は「すばらしい」という意味でも使え
るのですが、この場合は状況から推して、「すばらしいじゃないか」
という言葉を皮肉っぽく使って、反対の「最悪じゃないか」という
意味を出そうとしているのだと解釈できなければならないのです。
実際、ネイティブが That's great. というとき、「すばらしい」と
いう意味で使う頻度はかなり小さく、「最悪、最低」という意味で使
う場合が 90% 近くにも昇ります。日本語でも、いろいろな言葉の
技巧がありますが、英語も日本語に負けず劣らず、言葉の表面だけ
では読み取りにくい言語なのです。
ですから、素直すぎる人は英語ができない人ということになるの
です。ネイティブと話したりするときには、勘を十分に働かせ、そ
の場の状況を把握しつつ相手の言葉を理解しなければいけません。
素直すぎて、文字どおりにしか言葉を解釈できない人は、特に英語
の理解力がなかなか伸びてこないのです。

Page 20
20
次にネイティブが頻繁に使う皮肉なセリフを取りあげてみましょ
う。どのくらいネイティブが文字面と異なることを言っているのか、
実感できるはずです。
◆Like... や As if... で始まるフレーズは、皮肉がほとんど
Like, ... や As if... で始まるフレーズのほとんどは皮肉です。以下
の like や as if を使ってネイティブが表現しようとしているのは、
「まるで∼みたいだね」「まるで∼だとでも言っているみたいだね」
という皮肉っぽい気持ちです。
------------------------------------------------------------
Like, you know what you're talking about.
(君は自分の話していることがわかっているみたいだね)
------------------------------------------------------------
Like, someone's going to give you a job.
(だれかが君に仕事をくれるみたいだね)
------------------------------------------------------------
Like, you're going to become famous.
(君は有名になるみたいだね)
------------------------------------------------------------
As if it's always cold in Hawaii.
(ハワイはいつでも寒いみたいに言うね)

Page 21
21
------------------------------------------------------------
As if I haven't had enough to eat already.
(ぼくがまだあんまり食べてないみないなこと言うね)
------------------------------------------------------------
As if I'm really interested.
(ぼくがかなり興味を示しているみたいに言うね)
------------------------------------------------------------
◆so-called がつくフレーズも、ほとんどが皮肉
so-called は受験勉強中は「いわゆる」という意味だと覚えました
が、このフレーズがつくものも、ほとんどの場合皮肉になります。
so-called がつくと「ダメな∼」という意味ではないかと疑ってみる
といいでしょう。
------------------------------------------------------------
He's a so-called accountant.
(あいつがまともな会計士だとでも言うのか?)
名目は会計士でも、まったく役立たずの会計士のことを
so-called accountant と読んでいるのです。
------------------------------------------------------------
I talked to a so-called doctor about it.

Page 22
22
(その件でぼくはあの藪医者と話をしたんだ)
------------------------------------------------------------
I don't want to talk to that so-called lawyer.
(俺はあの弁護士まがいの野郎と話しなんてしたくないんだ)
------------------------------------------------------------
Why are you going to that so-called school?
(何で君はあのくず学校とやらへ行こうとしてるんだ)
------------------------------------------------------------
This is a so-called free ticket.
(これは無料チケットでもなんでもないじゃないか)
------------------------------------------------------------
He's a so-called friend.
(あいつなんて友達でもなんでもないよ)
------------------------------------------------------------
◆ふつうの意味と皮肉な意味、二面性を持つ表現
また、最初に取りあげた That's great. のように、まともな意味と
皮肉な意味の両方を兼ね備えている表現もあります。以下がその例
ですが、場合によって判断しなければ表現ですから、注意が必要で
す。
------------------------------------------------------------

Page 23
23
Give me a break.
(かんべんしてよ/いい加減にしろ!)
------------------------------------------------------------
Are you happy now?
(これでいいかい?/これで気がすんだかい?)
------------------------------------------------------------
I beg your pardon.
(もう一度言ってください/何が言いたいんだよ、お前!)
------------------------------------------------------------
What do you know?
(何か知ってますか?/お前が何をわかってるって言うんだ?)
------------------------------------------------------------
What do you expect?
(何を期待しているの?/当然じゃないか、そんなこと)
------------------------------------------------------------
Be my guest.
(どうぞご自由に/勝手にしろ!)
------------------------------------------------------------
◆ほぼ100%皮肉になるフレーズ
また、ほぼ100%皮肉にしか使われないフレーズもたくさんあ

Page 24
24
ります。最初は皮肉の意味で使われだしたのではなかったのでしょ
うが、現在では、以下の表現群はすべて、皮肉な意味でしか使われ
ることはありません。
------------------------------------------------------------
Have it your way.
(好きにしたら)
------------------------------------------------------------
What's your problem?
(うるさいなあ、何の用なんだ?)
直訳は「何がお前の問題なんだ」。イライラしている人や、怒って
いる人などに対して「うっとうしさ」を表すときに使います。
------------------------------------------------------------
You poor little boy/girl.
(かわいそうだねぇ、お前)
------------------------------------------------------------
Very funny.
(面白くもない)
------------------------------------------------------------

Page 25
25
Do you mind?
(遠慮してもらえないかなあ)
Do you mind sitting here?
(こちらに座ってもよろしいですか?)のように、後ろにさらにフ
レーズを伴うときは、皮肉な意味になりません。
------------------------------------------------------------
Isn't that special?
(それはすばらしいわね∼?)
*ほとんど皮肉っぽくしか使いません。
-------------------------------------
◆明らかな皮肉
以下のフレーズはすべて明らかな皮肉ですが、日本人には文字面
からなかなかそうとは判断できないものもありますから、注意が必
要です。
------------------------------------------------------------
Thanks for nothing.

Page 26
26
(大きなお世話だよ)
ありがたくないことへの皮肉。
------------------------------------------------------------
Yeah, I'm sorry, too.
(そのとおりだ。残念なのはこっちのほうだ)
だれかが I'm sorry.(すみません、遺憾です)と言ったときに切り
返す返事。
------------------------------------------------------------
Excuse you.
(すみませんって言えよ)
相手が謝罪すべきなのに、Excuse me.(すみません)と言わない
とき。
------------------------------------------------------------
You never learn, do you?
(お前ってホント、懲りない奴だよね)
------------------------------------------------------------
That's just like you.
(またかよ。お前らしいよ)

Page 27
27
いつものように、相手がその人らしいバカをやったとき、言った
ときなどに軽蔑的に使います。
------------------------------------------------------------
Is that supposed to be funny?
(ここは笑う場面なのかい?)
つまらないジョークなどを聞いたときに使います。
------------------------------------------------------------
Please get some professional help.
(プロフェッショナルの手助けがいるんじゃないの?)
「精神科の医者に診てもらったほうがいい」という意味で使われ
るフレーズ。
------------------------------------------------------------
I'll buy you a beer if you'll drink it somewhere else.
(ビールおごるから、よそで飲んでくれない?)
------------------------------------------------------------
What are you going to be IF you grow up?
(万一君が成長したら、何になりたい?)

Page 28
28
いつまで経っても成長しない人物への当てこすりです。
------------------------------------------------------------
Did someone run over your face?
(君の顔だれかが自動車でひいたのかい?)
ひどい顔の人への皮肉。
------------------------------------------------------------
いかがですか? ネイティブの言葉の裏にはさまざまな意味が隠
されています。コミュニケーションでは、臨機応変に、相手の言葉
を判断する必要があることがおわかりいただけたでしょうか?
もちろんここで紹介した表現を覚えておけば、幾分なりともネイ
ティブとの会話が楽になるのは言うまでもありません。彼らの言葉
の裏にある皮肉を見破ることも、上手な英語の話し手になる大事な
一歩なのです。
結論◇英語ができる人は…
英語は文字通りの
意味にならないので
状況によって理解する。

Page 29
29
英語ができない人④
語か語、どちらかだけを
覚えようとする…
アメリカ人と話をしていた日本人男性が、「緊急の用件があったの
で、深夜に彼女を叩き起こしたんだよ」と英語で言おうとして、I'll
knock her up. (彼女を深夜に叩き起こした)というセンテンスを使
ったとしましょう。
途端にアメリカ人の表情はこわばり、顔は青ざめ、軽蔑の眼差し
があなたに突き刺さるかもしれません。実は knock someone up と
いうフレーズ、ブリティッシュイングリッシュでは、「夜中に眠って
いるだれかを叩き起こす」という意味なのですが、アメリカ英語で
はまったくそんな意味にはならないのです。
英国留学をしていたこの日本人男性は英語にはだいぶ自身があっ
たので、このアメリカ人の眼差しが何を意味するのかは即座に理解
できなかったという話ですが、のちに knock someone up というフ
レーズが、アメリカ英語では「だれかを妊娠させる」という意味に

Page 30
30
なるのだ知ったとき、彼は自分の英語力の偏りに愕然としたのだそ
うです。
この例でわかるように、英語というものはさまざまな国で話され
ている言語です。もちろん基本的なコミュニケーションのほとんど
は、特定の国の英語を学ぶだけでも身につけることはできるでしょ
う。
しかし、英国英語だけしか知らなかったために起こった上のよう
なミスアンダースタンディングを犯したくないのであれば、特定の
国の英語にこだわらずに英語の学習を進めるべきです。特にその代
表とも言える、ブリティッシュイングリッシュとアメリカンイング
リッシュには意外に大きな意味の違いが随所に見られます。この両
国の英語をできるだけ公平に、差別なく学習していくように心がけ
るのに越したことはないのです。
このユニットでは、英国英語とアメリカ英語の違いをクイズ形式
で紹介していきます。人それぞれに特徴があるから、人間はみな面
白いものですが、英語だって同じです。さて、以下のクイズ、みな
さんはどのくらい正解できるでしょうか? さあ、始めましょう。

Page 31
31
QUIZ
どちらの単語が英国英語? アメリカ英語?
------------------------------------------------------------
缶詰
A. Could you get me a can of tomatoes?
B. Could you get me a tin of tomatoes?
正解 A
------------------------------------------------------------
クッキー/ビスケット
A. I usually have a biscuit with my tea.
B. I usually have a cookie with my tea.
正解 B
------------------------------------------------------------
オムツ
A. I bought some nappies for my baby.
B. I bought some diapers for my baby.

Page 32
32
正解 B
------------------------------------------------------------
懐中電灯
A. There's a flashlight on the table.
B. There's a torch on the table.
正解 A
------------------------------------------------------------
ガソリン
A. The car's running out of gas.
B. The car's running out of petrol.
正解 A
------------------------------------------------------------
高速道路
A. The freeway is the fastest way to get there.
B. The motorway is the fastest way to get there.

Page 33
33
正解 A
------------------------------------------------------------
ボンネット
A. The mechanic opened the bonnet.
B. The mechanic opened the hood.
正解 B
------------------------------------------------------------
交差点
A. He didn't stop at the crossroads.
B. He didn't stop at the intersection.
正解 B
------------------------------------------------------------
昇給
A. I didn't get a raise this year.
B. I didn't get a rise this year.

Page 34
34
正解 A
------------------------------------------------------------
トラック
A. The truck ran into a tree.
B. The lorry ran into a tree.
正解 A
------------------------------------------------------------
弁護士
A. I talked to a solicitor about the problem.
B. I talked to a lawyer about the problem.
正解 B
------------------------------------------------------------
電話の話し中
A. I called Jim, but the line was engaged.
B. I called Jim, but the line was busy.

Page 35
35
正解 B
------------------------------------------------------------
ごみ箱
A. I threw the newspaper in the dustbin.
B. I threw the newspaper in the trashcan.
正解 B
------------------------------------------------------------
クイズの正解率はいかがでしたか? 意外に有名な単語でも、ア
メリカ英語と英国英語では大きく違っていることに少々驚かれたの
ではないでしょうか。
英国英語とアメリカ英語にはまだまだたくさんの違いがあります。
まったく違う単語になるものや、綴り字の一部が違うもの、単数形
と複数形による数の示し方の違いなど、さまざまな違いが存在しま
す。今度はクイズにはしませんが、両国語の英単語の違いの代表的
なものを以下のリストで把握しておくといいでしょう。
もちろんすべてを覚える必要はないでしょうが、それぞれの特徴

Page 36
36
をこのリストで理解しておきましょう。
米英両国語の綴り字の違い
日本語 アメリカ英語
英国英語
飛行機 Airplane
Aeroplane
------------------------------------------------------------
アパート Apartment Flat
------------------------------------------------------------
前菜
Appetizer Entree, Starter
------------------------------------------------------------
考古学 Archeology Archaeology
------------------------------------------------------------
ベビーシッター Babysitter Minder
------------------------------------------------------------
ベークドポテト Baked Potato Jacket Potato
------------------------------------------------------------
バンドエイド Band-Aid Elastoplast
------------------------------------------------------------
出納係
Bank Teller Cashier
------------------------------------------------------------
トイレ Bathroom Loo, The Toilet

Page 37
37
------------------------------------------------------------
テラス Bleachers Terrace
------------------------------------------------------------
歯列矯正具 Braces (for teeth) Brace
------------------------------------------------------------
お菓子 Candy Sweets
------------------------------------------------------------
カタログ Catalog Catalogue
------------------------------------------------------------
小切手 Check Cheque
------------------------------------------------------------
タバコ Cigarette Fag
------------------------------------------------------------
クローゼット Closet (bedroom) Wardrobe
------------------------------------------------------------
不器用な Clumsy Cackhanded
------------------------------------------------------------
コレクトコール Collect Call Reverse Charge Call
------------------------------------------------------------
色 Color Colour
------------------------------------------------------------

Page 38
38
コマーシャル Commercial Advertisment
------------------------------------------------------------
クラッカー Cracker Savoury biscuit
------------------------------------------------------------
ベビーベッド Crib Cot
------------------------------------------------------------
デザート Dessert Afters, Pudding
------------------------------------------------------------
回り道、迂回路 Detour Diversion
------------------------------------------------------------
お札 Dollar Bill Note
------------------------------------------------------------
ドラッグストア Drugstore Chemist
------------------------------------------------------------
ナス Eggplant Aubergine
------------------------------------------------------------
エレベーター Elevator Lift
------------------------------------------------------------
緊急治療室 Emergency Room Casualty
------------------------------------------------------------
消しゴム Eraser Rubber

Page 39
39
------------------------------------------------------------
高価な Expensive Dear
------------------------------------------------------------
蛇口
Faucet Tap
------------------------------------------------------------
好みの Favorite Favourite
------------------------------------------------------------
消防署[団 Fire Department Fire Brigade
------------------------------------------------------------
エッチな Horny Randy
------------------------------------------------------------
ジャム Jelly Jam
------------------------------------------------------------
宝石 Jewelry Jewellery
------------------------------------------------------------
濃厚なキス Kiss (passionate) Snog
------------------------------------------------------------
行列 Line Queue
------------------------------------------------------------
酒屋 Liquor store Off Licens, Offy
------------------------------------------------------------

Page 40
40
居間 Living Room Lounge
------------------------------------------------------------
郵便 Mail Post
------------------------------------------------------------
郵便受け Mailbox Postbox
------------------------------------------------------------
映画 Movie Film
------------------------------------------------------------
パジャマ Pajamas Pyjamas
------------------------------------------------------------
ズボン Pants Trousers
------------------------------------------------------------
駐車場 Parking Lot Car Park
------------------------------------------------------------
レインコート Raincoat Mackintosh
------------------------------------------------------------
不動産業者 Realtor Estate Agent
------------------------------------------------------------
レンタカー rental car hire car
------------------------------------------------------------
ガウン
Robe Dressing Gown

Page 41
41
------------------------------------------------------------
サンドイッチ Sandwich Butty, Sarny
------------------------------------------------------------
サンタクロース Santa Clause Father Christmas
------------------------------------------------------------
歩道
Sidewalk Pavement
------------------------------------------------------------
サッカー Soccer Football
------------------------------------------------------------
セーター Sweater Pullover, Jumper
------------------------------------------------------------
ゴミ Trash Rubbish
------------------------------------------------------------
タキシード Tuxedo Dinner Jacket
------------------------------------------------------------
Umbrella Brolly
------------------------------------------------------------
下着 Underwear Pants, knickers
------------------------------------------------------------
休暇 Vacation Holiday
------------------------------------------------------------

Page 42
42
庭 Yard Garden
------------------------------------------------------------
規則 bylaw bye law
------------------------------------------------------------
カタログ catalog catalogue
------------------------------------------------------------
中心 center centre
------------------------------------------------------------
このユニットのクイズをきっかけにして、今後はアメリカ英語と
英国英語の違いを楽しみながら学習を進めていくことをお勧めしま
す。そうすることで、みなさんの英語理解、異文化理解の力は大き
く飛躍していくことでしょう。また、アメリカと英国の英語だけに
こだわることはありません。いろいろな国の英語に触れ、その国々
の文化に貪欲に親しんでいきましょう。
結論◇英語ができる人は…
米語と英語を分け隔てなく
覚えようとしている!

Page 43
43
英語ができない人⑤
単語センテンスの意味が
一つしかないと思っている…
ひとつの英単語にも、いろんな意味がある
「少ない単語をいろいろなセンテンスに応用するのが英会話上達
の近道だ」ということはすでに∼∼の章で述べておきましたが、も
うひとつこれに似た英会話上達術があることをご存知でしょうか?
それは、ひとつの英単語をいろいろと応用して使い回す方法です。
といっても、今度はセンテンスでの応用ではなく、ひとつの単語の
別の意味を知ることがカギになります。
みなさん、学校での英語の時間には、たいてい、ある単語の意味
を覚えるとき、ひとつの訳語しか気にしていなかったのではないか
と思いますが、実際にはネイティブはひとつの単語をいろいろな意
味で、日常的に使い回しているのです。
例として次の文を見てみてください。

Page 44
44
She is hysterical.
「彼女はヒステリックに怒っている」
という意味だと思いましたか?
たいていのひとはこの意味を考えると思います。それとも、もう
ひとつの別の意味を思い浮かべたでしょうか? だとしたら、あな
たは英単語をとても効率よく利用している人、ということになるで
しょう。
実は hysterical には「ヒステリックな」という意味と、「笑いが止
まらないほど面白い」というふたつの意味があって、ネイティブは
この単語を両方の意味でよく用いるのです。英語はいろいろな言語
と影響試合ながら発展してきましたから、ひとつの単語に思いもよ
らぬ意味が隠れていることもとても多く、その思いもよらぬ意味も
ネイティブによって頻繁に使われている場合もとても多いのです。
すでに知っている単語の別の意味を覚えることは、とても簡単で
効率のよいことです。みなさん、いままでとてももったいない学習
をしてこなかったでしょうか。すでに知っている1000の単語の
別の意味を覚えれば、即座にみなさんのボキャブラリーは倍の20
00にもふくれあがるのです。

Page 45
45
これから紹介する英単語の思いもよらぬ別の意味を、みなさんは
どのくらい知っているでしょうか? みなさんが知らないからと言
って、ネイティブにも馴染みのないものは、ここでは取りあげてい
ませんので、覚えてそんな英単語は以下には掲載していません。今
すぐ、顔見知りの英単語の別の一面に知り合って仲良くおつき合い
を始めましょう。
お馴染みの英単語の意外な意味
英単語
お馴染みの意味もうひとつの意味
cross
渡る/不機嫌な(形容詞)
Jack is always cross in the morning.
(ジャックは朝機嫌が悪い)
------------------------------------------------------------
doctor 医者/ごまかす、偽造する(動詞)
She got arrested for doctoring the report.
(彼女は報告書を偽造したかどで逮捕された)
------------------------------------------------------------

Page 46
46
drive
運転する/やる気(名詞)
Athletes have to have a lot of drive.
(運動選手はやる気に満ちていないとダメだ)
------------------------------------------------------------
dry
乾燥した/退屈な
That was a dry movie.
(あれは退屈な映画だったよ)
------------------------------------------------------------
floor
床/驚かされる(動詞)
I was floored by the news.
(そのニュースにはビックリした)
------------------------------------------------------------
green ミドリ色/新人の、新米の(形容詞)
George started working here last week, so he's still green.
(ジョージは先週から働きだしたばかりだから、まだ新米だ)
------------------------------------------------------------
mean 意味する/意地の悪い(形容詞)

Page 47
47
My boss is mean to me.
(ボスは私に意地が悪い)
------------------------------------------------------------
loud
(声などの)大きな/派手な
This necktie is too loud for a business meeting.
(このネクタイはビジネスミーティングにしていくには派手すぎ
る)
------------------------------------------------------------
date
デート/つき合う(動詞)
I dated John for two years.
(私はジョンと2年間つき合った)
------------------------------------------------------------
trip
旅行する/つまずく(動詞)
I tripped and sprained my ankle.
(転んで足首を捻挫した)
------------------------------------------------------------

Page 48
48
ここまでに紹介した単語はいずれも同じ形で別の意味をもつもの
でしたね。次に紹介するのは、わずかに形が変わって、思いがけな
い意味になる言葉ばかりです。
少し形が変わると違う意味になる英単語
英語
意味
変形語 意味
touch 触る touching 感動的な
She gave a touching speech at my wedding.
(彼女は私の結婚式で感動的なスピーチをした)
------------------------------------------------------------
bush 草むら bushed 疲れた
Let's set down and rest. I'm bushed.
(腰を下ろして休もうよ。ぼくは疲れたよ)
------------------------------------------------------------
fish 魚
fishy 怪しい
Something's fishy about this ticket.
(このチケットはどこか怪しい)

Page 49
49
------------------------------------------------------------
need 必要
needy 貧しい
The needy have difficulty getting a good education.
(貧しい人たちは
------------------------------------------------------------
push 押す
pushy 強引な
Don't be so pushy. You're not my boss.
(そんなに強引なこと言うなよ。君はぼくの上司じゃないんだから)
------------------------------------------------------------
shade 日陰
shady うさん臭い
I don't trust him. He's shady.
(彼は信用できないね。胡散臭いよ)
------------------------------------------------------------
touch 触る
touchy 短気な
Don't be so touchy! I didn't do anything to you.
(そんなに短気を起こすなよ。何もしてないじゃないか)
------------------------------------------------------------

Page 50
50
expect 期待する expecting 出産予定の、妊娠した
My wife is expecting in August.
(妻は8月に出産予定です)
------------------------------------------------------------
craft 技術、技巧
crafty ずるい
I bought this watch from a crafty salesman.
(この時計は狡猾なセールスマンに買わされたんだ)
------------------------------------------------------------
rest 休憩を取る
restless 落ち着かない
I felt restless before the interview.
(面接の前には、落ち着かない気分だった)
------------------------------------------------------------
nose 鼻
nosy 詮索好きな
My boss is so nosy. He always read my e-mail.
(うちの上司は詮索好きでね。いつもぼくのメールを読んでいるの
さ)

Page 51
51
ここまではお馴染みの単語の意外な意味についてみてきましたが、
単語だけではなく句(フレーズ)にも同様のことが言えます。まっ
たく同じ形のフレーズに見えても二つのまったく異なる意味をもっ
ている場合があるのです。英語って、本当に面白いですね。少し例
にとってみていきましょう。これまで知らなかった、意外な言い回
しの意外な意味を発見してください。
------------------------------------------------------------
I dropped her.
1. 彼女を振った。
2. 彼女を降ろした。
それまでつき合っていたある女性と縁を切ったという意味と、あ
る女性を自動車などから降ろしたという意味のふたとおりに解釈で
きるフレーズです。このふたつの意味を知っていれば会話の前後か
ら判断できますが、知らなければかなり解釈に苦戦する表現でしょ
う。
------------------------------------------------------------
That's the way it goes.
1. 当然だ。

Page 52
52
2. 仕方がない。
直訳は「それこそ、それが進む道だ」ですが、ここから「当然の
ことだ」という意味と、「そうなるしかなかったんだ、仕方がない」
という意味のふたとおりが生まれてきたものです。
------------------------------------------------------------
Say nothing more.
1. もう心配しなくっていい。
2. あなたはだまっていて。
Say nothing more.は「もう何も言わなくていいよ」「もう心配し
なくていいよ」という慰めのニュアンスになるし、「黙っていろ」と
相手の言葉を遮る強い口調の言い回しにもなるのです。
------------------------------------------------------------
I have a bug.
1. カゼをひいている。
2. 虫をもっている。
2.のほうは、実際に昆虫を持っているという意味です。
------------------------------------------------------------
I got burned.

Page 53
53
1. ヤケドした。
2. だまされされた。
get burned には「火傷を負う」という意味と、「だまされる」とい
う意味のふた通りがあります。
------------------------------------------------------------
Come again./Come again?
1. また来てね。
2. 何だって?(もう一度言って)
肯定文では、「また来てくださいね」と、訪問客を送り出すときの
決まり文句になります。また、疑問文になると、「何て言ったの?」
「もう一度言って」と相手の言葉を繰り返してもらうときの決まり
文句になるフレーズです。
------------------------------------------------------------
Get out of here.
1. 出ていけ。
2. 冗談でしょう。
「ここから出ていけ」という1の意味が元々の意味ですが、そこ

Page 54
54
から転じて「そりゃ冗談だろう、やめてくれよ」と、相手の話をま
ともに受け取らないときのひとこととしても使われます。
------------------------------------------------------------
Break a leg.
1. がんばって。
2. 足を折りなさい。
文字どおりに「足を折れ」という意味でも使えますが、もうひと
つ別に、「頑張って」という声援にも使えます。Break a leg. は舞台
など人前で演じたり話をしたりする人への激励のひとことなのです。
------------------------------------------------------------
Give me a break.
1. 休憩をくれ。
2. かんべんしてくれ。
break には「休憩」という意味があります。1.はそのままの「休
憩」という意味で使われていますね。2.のほうは相手の悪ふざけ
やウソ、冗談などに対して、「ここら辺で勘弁してくれよ」と訴える
フレーズです。
------------------------------------------------------------

Page 55
55
I have a flat.
1. アパートがある。
2. パンクした
flat には「アパート、共同住宅」という意味があります。have a flat
で「アパートを持っている」という意味になるのです。ただし、こ
のフレーズ2番目のように have a flat のほうは「自動車のタイヤ
がパンクした」という意味でも使われます。こちらは flat tire(パ
ンクしたタイヤ)が短くなったものなのです。
------------------------------------------------------------
I beg your pardon.
1. もう一度お願いします。
2. 何だって?
相手の話が聞き取れなかったときに「もう一度お願いします」と
言うときに使うのはご存知ですね。そこから転じて「何だって、も
う一度言ってみろよ!」「何ですって?」と、相手のネガティブな言
葉に対して厳しくチェックを入れるときにも使われるのがこのフレ
ーズなのです。
------------------------------------------------------------

Page 56
56
Don't give me that.
1. それ、私に渡さないで。
2. 嘘つかないでよ。
文字どおり、「持っているものを自分に渡してくれるな」、という
意味と、「私にそんなウソを言ってくれるな」というふた通りの意味
で用いられるフレーズです。
------------------------------------------------------------
That does it.
1. これで終わり。
2. もうがまんできない。
何かの作業などの終わりに「これで終わりだよ」と言うときにも
使えるし、「そのひとことで、もう切れた!」と自分の我慢の限界を
相手に伝えるときにも使えます。
------------------------------------------------------------
Talk about busy.
1. 忙しいさについて話して。
2. 忙しさなら任せてよ。
2.は、だれかが忙しいとぼやいているとき、「いや、忙しさに関
してはぼくの右に出るものはいないよ」と張り合うときのひとこと

Page 57
57
です。
------------------------------------------------------------
Want to bet?
1. 賭けるかい?
2. 本当だな?
bet は「賭け」という意味の語ですから、実際に「賭けるかい?」
と言うときに使えるのと同時に、相手の言葉を疑うときに「本当だ
な?」「本当か?」「ウソだよ」「ウソだろう」といった意味でも使え
るひとことです。
------------------------------------------------------------
You heard me?
1. 聞こえた?
2. ごまかすんじゃないよ。
文字どおり「私の話聞こえた?」という意味で使う用法もありま
すが、自分の話を無視したり、ごまかしたりしようとしている相手
に釘を差すときのひとこととしても使えます。
------------------------------------------------------------
Look out for him.
1. あいつには注意しろ。

Page 58
58
2. 彼の面倒をよろしく。
look out for someone には「∼の面倒を見る」と言う親切な意味と、
「∼に対する注意を怠らない、∼を見張る」という意味の両方があ
ります。
------------------------------------------------------------
I'll take care of him.
1. 彼の面倒は私がを見てあげる。
2. 彼のことは私がきっちり片を付けてきてあげる。
take care fo him にはお馴染みの「面倒を見る」という意味のほか
に、「だれかとのトラブルなどを片付ける」という意味があるのです。
------------------------------------------------------------
You have nerve.
1. 君は勇気がある。
2. 君は図々しい奴だね。
have nerve には、1.のように「勇気がある」というポジティブ
な意味と、2.のような「図々しい」という意味とがあります。
------------------------------------------------------------
You said it.
1. そのとり。
2. あなたがそれをいったのよ。

Page 59
59
直訳すると2.の「あなたがそれを言ったのだ」という意味にな
りますが、そのほかにも、相手の言葉への賛意を表すときの「その
とおり!」「君の言ったとおりだ!」という意味での使い方がありま
す。
------------------------------------------------------------
He has already retired.
1. 彼はもう引退した。
2. 彼はもう寝た。
retire にはふたつの意味があります。ひとつは「引退する」もうひ
とつは「就寝する」という意味ですね。これも聞いている側は、状
況によって判断するしかありません。
------------------------------------------------------------
いかがでしたか、英単語、フレーズともに幾重もの意味をもって
いること、またそれを覚えているのといないのでは、英語の理解力
がとても大きく異なってしまうだろうということは容易に類推でき
ますね。
もちろん、すべてを覚えている必要はないでしょうが、これらの
フレーズにひととおり目を通しておき、ネイティブが話していると

Page 60
60
きに登場してきたら、ピンとくることができるようにしておくこと
はとても大切です。
ぜひこの章のフレーズを理解して、日常英会話の糧としてだきた
いと思います。
結論◇英語ができる人は…
ニュアンスの違いを知って
上手に活用している!