ヘルプ

<< 戦国時代奴隷に売られた日本人カップルがボルトガルで のページ検索結果にもどる

このページでは https://ameblo.jp/atobeban/entry-12332535541.htmlのキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

戦国時代に海外へ売り飛ばされた「日本人奴隷」の謎③[二束三文で売られる奴隷] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」
戦国時代に海外へ売り飛ばされた「日本人奴隷」の謎③[二束三文で売られる奴隷] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

戦国時代に海外へ売り飛ばされた「日本人奴隷」の謎③[二束三文で売られる奴隷]

 天正六年(1578)、“九州の天下分け目”といわれる(みみ)(がわ)の合戦で大友宗麟が薩摩の島津義久に大敗すると、本拠の豊後国そのものが島津軍の侵攻に晒されはじめます。

 

 天正十四年(1586)、九州平定の軍を挙げた島津軍は本格的に豊後へ攻め入り、「おびただしい数」と、南蛮人宣教師のフロイスが記すほどの非戦闘員を奴隷として売り飛ばしたのです。

 

 ある島津家の家臣は、雑兵らが乱取りした女子供数十人を引き連れて歩いているため、豊後からの道が非常に混雑していたと証言しています。

 

また、フロイスによりますと、島津軍によって拉致された女子供は肥後の国で売り払われ、そこでは彼らにとってより過酷な運命が待ち受けていたといいます。

 

肥後で買い手のつかなかった奴隷たちは島原半島の高来(たかき)長崎県諌早市)などへ連れていかれ、南蛮人に二トスタン(当時のポルトガルの通貨単位)か三トスタン、つまり、日本流にいうと二束三文の安さ叩き売られたのでした。

 

(つづく)

 

サブブログもぜひご覧ください。

http://ameblo.jp/omosirorekisigaku/

※ホームページを開設しました。執筆・出演依頼などはホームページよりお申し込みください。