ヘルプ

<< 人獣共通感染症 のページ検索結果にもどる

このページでは https://www.niid.go.jp/niid/ja/route/vertebrata.htmlのキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

人獣共通感染症

人獣共通感染症

IASR-logo

動物由来感染症

(IASR Vol. 44 p19-21: 2023年2月号)

 
動物由来感染症とは

 病理学の父R. Virchowはヒトに感染する動物の病気を「zoonosis[zoon(動物の)-osis(病気)]」と呼んだ。世界保健機関(WHO)と国際連合食糧農業機関(FAO)の合同専門家会議(1958)では「本来ヒトとヒト以外の脊椎動物の両者の間を伝播する性質を有する微生物による感染と疾病」と定義された。「人獣共通感染症」と訳されることが多いが, 厚生労働省では, 特にヒトの健康問題を中心に考え「動物由来感染症」を用いている(IASR 26: 193-194, 2005)。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan