ヘルプ

<< ハトちゃん のページ検索結果にもどる

このページでは http://uboatdata.sakura.ne.jp/hatochan/のキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

ハトちゃんのブラ〜リカレンダー

3月27・29の両日の夕方は孫の世話で娘の手伝いに、新京成電鉄の「高根公団駅」まで出かけました。住まいは駅から徒歩5~6分の閑静な住宅街の集合住宅。鉄筋造りなので隣室の騒音は殆ど無し。16時30分前に着くと、合い鍵は持っていたものの部屋番号を控えて行かなかったので困惑。みんな同じ造りで表札も無し。仕方がないので、やま感でインターフォンを押すと別人の応対。氏名を言っても「わからない」とのこと。隣人には関心がありません。

携帯を持たない小生は、仕方がないので、駅近くまで戻ろうとした時、子どもセンターからの帰りで娘のベビーカーが坂を下って来たのでよかったです。

部屋に入ってから、孫に娘が離乳食を与え、その後、録画した子ども番組を見たり、おもちゃや絵本で遊びました。孫はニコニコと笑顔で喜んでいる様子。さらに、娘が孫を風呂に入れて、入浴後に体を拭いてあげました。しばらくして、センターで遊び疲れたのか、孫は早めに就寝。そこまで見届けて帰りました。

ハプニングが起きたのは、帰りの乗り換えで「京成津田沼駅」でのこと。乗り換えのために階段を下りると、いつもの4番線に停車中の電車が待っていたので、行先も見ずにあわてて飛び乗ると間もなく出発進行。すると、どういうわけか特急に乗ってしまい、次の「八千代台」から普通電車で折り返し、「京成大久保駅」へ。改札口で駅員さんに説明してようやく改札外へ。

240329(2).jpg
この件が引っかかっていましたが、29日の帰りに解決。同じ3・4番線フォームに3番線が「ちはら台」行きになって、4番線は全部、成田方面行で特急・快速・普通が順次入線するんですネ。昼間しか利用しなかった小生もやっと理解しました。

「京成津田沼駅」は新京成も入線して来るので、ホームが少なく、時間帯で行先の専用ホームが変わるんですネ。知らないと階段を行ったり来たりすることもあり、だいぶ不便。このような駅は、東京の「中野駅」でも同様。時間帯で違うので、表示板や駅の放送をよく聞いて乗らないと失敗しますヨ。



雨が心配された3月28日(木)オジン隊鶴見駅ハイに参加。ハトちゃんは当日、急に腹痛と歯痛で体調不良となり、中央・総武線に乗って途中の津田沼駅から引き返して不参加。先輩たち3人は約5.5㎞のコースを完歩。後日、皆さんから感想(抜粋)をいただきましたので、ご紹介します。

兼子隊長
  曇りでも雨にならず、無事終わりました。
240328(1).jpg

 今回は5.5キロと短かったのですが、13,340歩といつもの歩数と変わらなかった感じです。ポイントが4カ所しかないのも初めてでしたが、大本山總持寺の広さ15万坪にもびっくりでした。

 昼の中華料理店のランチも満足しました。

 大本山總持寺の写真を添付します。

山根副長
 鶴見駅ハイお疲れさまでした。歩いている間、雨が降らなくて良かったです。

 兼子さん、写真ありがとうございます。たまたま見つけた中華料理屋さんの昼食もなかなか良かったですね。

遠藤副長
  兼子さん、早速のメールと写真をありがとうございます。曹洞宗大本山總持寺、東京近郊で京都の古刹のような寺院に詣でることができました。山門がコンクリートでなく、木造だったらもっと感銘したと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース〕「桜の名所・三ツ池公園や總持寺をめぐる!早春の鶴見を歩き尽くそう!(約5.5㎞)」

鶴見駅西口 スタート 鶴見花月園公園右大本山總持寺右成願寺右三ツ池公園右公園正門右路線バス(有料)右鶴見駅 ゴール

 


週明けの3月25日は大変忙しい一日になりました。天候は雨で冷たい一日に...。

まず毎月発行の「友の会だより」の発送作業。9時30分から職員とボランティアが一緒に事務所で、チラシ4部と新聞を組んでいきます。ときおりはおしゃべりをしながら、慣れた手つきで行います。ハトちゃんは正午を10分過ぎて残りはお任せすることに。

本日は2カ月に1回の歯科定期検診。少し早めに着いたので、歯科医院前の幕張本郷公民館で休憩して昼食。本来は2週間前でしたが、野菜の配付で延期。その間、左上奥歯の割れた歯が悪くなり、一つ前の歯の歯茎もだいぶ腫れて痛みが出ていました。担当の衛生士から奥歯の抜歯を薦められました。一応、抗生薬の注射と3日分の抗生剤、胃薬を出してもらい、腫れをとってから判断することに。

歯が痛いと、食べるのも苦痛になり、胃腸まで調子が悪くなってきました。他の部分の歯垢除去をしてもらって少しは軽くなったような気がします。

次に、千葉市の幕張本郷駅南口の駐輪場で、来年度の駐輪場年間登録で当選したので、受付で自転車のステッカーをいただきました。

駅の陸橋を渡って、スーパー「リブレ京成」近くの新聞店で3月分の支払い

さらに屋敷バス通り前の生協で、毎週月曜に配達される品物の受取り(今週は妻が海外旅行でいないため、チラシの束だけ)。

一つでも忘れないようにメモに書いて、終わった用事から赤のサインペンで消していったので、全部が済んでホットしました。

家に帰っても一人なので、夕食を作り、少しテレビを見てから風呂に入り、疲れたので9時前に寝ました。



3月24日(日)は春分・お彼岸の送り日の翌日。このところ荒天が続いていましたが、前日の雨も上がって曇り。ハトちゃん1年半ぶりに墓参。大根や白菜など野菜を7,5㎏持って、中央線の特別快速を利用し八王子へと向かいました。

西八王子駅(10:00着)。駅前ロータリーで待っていた弟の車に同乗し、町田街道から高尾の山間にある都営八王子霊園 へ。お彼岸を過ぎていたので車は空いていてスムーズ。道中、石材店などが並んでいました。

霊園内の駐車場は珍しく満車。埋葬があったようで喪服の方々とお坊さんを見かけ
240324(1).JPG
ました。駐車場前には、雪つりの松も見られ風は穏やか。水場の先のソメイヨシノはつぼみ状態。寒さのせいか1本も咲いていません。多数のお墓と芝生が広がり、墓石が同じ形状で等間隔で並んでいます。同じ区画の1/8くらいが彼岸に訪れたようで、きれいな花が飾られていました。

が満80歳で23年前に他界して以降、は実家で一人暮らしを続けていて満99歳。春分・秋分6月の命日に、墓参を続けていますが、ここ数年、母は来ていません。弟が折りたたみ式の小さいイス、線香、お花、供え物などを用意。 父が好きだったビール、おはぎ、バナナなどを供え、墓石の水洗い後、線香をあげ合掌。

30分ほどの墓参。帰りの道も空いていて、実家へ直行。昼食は弟が買って来た弁当を3人で食べ、その後、はキッチンの水まわりと包丁棚を修理。小生は短時間の草とり。持って来た野菜を母と弟に分けて、邪魔しないように早めに帰りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2時間弱の乗車で幕張本郷駅14時半過ぎに到着。明日も天候が不順なので家に寄り体操着、運動靴を持って自転車に乗って東部体育館で筋トレ。ウォーキングとストレッチで汗を流しました。


3月23日は早朝6時起床。というのも午前11時から雨予報だったので、前日行った庭掃除(1.5時間)で枯れた小枝や落葉収集の続きを行うため。

燃えるゴミを自治会の収集場に運んだのはもちろん一番。帰宅後、朝食をあとにして早速、作業にとりかかりました。数カ所に集めていたゴミを順次袋に入れて行きました。さらに芝生に生えて目立っていた雑草もゴム手でつまんで一緒に...。また、ふだんやらない駐車場の隅もホウキとチリトリで集めると、90ℓ のゴミ袋はほぼいっぱいに。袋のゴミは、フェンス外に土留め用に捨てました。

久しぶりに庭全体がきれいになりました。

朝食後、ゆっくりして筋トレに行く8時15分。予報より早く、雨が降って来ました。自転車で体育館まで少し濡れましたが、帰りは雨が小止みになり、ほとんど濡れずに帰れました。

筋トレから帰って来てからは小雨がひっきりなしに降り続けたので、今朝、ゴミ収集をして正解でした。風はなかったものの、冬に逆戻りの彼岸最終日。

作業は早めにやらないとダメですね。「まぁ、明日でも間に合う」と思っているとズルズル延びて、へたするとどうでも良くなってしまいます。



20日午前中は晴れで強風。ハトちゃんは9時から始まる筋トレへ。受付は2番で、一番はいつも早く来る巨漢の男子参加者。6台あるトレッドミルの端と端で二人はウォーキング開始。向こうは小生より10分短くて終了。こちらは同じペースで制限時間いっぱいの30分まで行い、その後、ストレッチで体をほぐして45分でやめました。千葉・習志野は午後5時前から急に暗天し雨が2時間降ったり、10mほどの強風が深夜まで吹き荒れました。

自転車での帰り道、体育館近くのドラッグストアー「ウエルシア」へ。20日はTポイント
240320(1).jpg
利用交換で、通常価格の1.5倍で買物ができます。4000ポイント貯まっていたので、薬用品、美容品、お菓子などを大量に買い込み、貯めていた3000ポイントで精算。無料で調達できて助かりました。「ちりも積もれば山となる」ですネ。

しかし、Tポイントでの交換は今年8月20日までで、それ以降はワオンポイントに限定されるとのこと。毎月20日のみなので、Tポイントではあと5回、妻のポイント分とともに必要品を決めて、20日はポイントを無駄にしないように「ウエルシア」に寄ろうと思っています。


10mの北風が一日中吹いた18日は4年ぶりにネパールへ。4年前は新型コロナ発生で帰路便が2週間足止めを食って、大変な苦い思い出になったそうです。

240318(1).jpg
今回はいつもの4人組の山ガールに加えて総勢8人で、カトマンズからポカラに入って、4,000m付近をトレッキングして3週間滞在して帰国の予定です。

出発便が朝だったので、早めに就寝の予定でしたが、某会社のオンラインが不運にも23時までストップしてしまい、息子に来てもらい入力をしたため、結局、0時をまわって寝たそうです。

当日の朝は目覚まし時計で起床。元気に出かけて行きました。

ハトちゃんは早朝、筋トレ。午後は心臓の定期検診で自転車で診療所へ向かいましたが、途中、ビル風などに遇い、だいぶふらつきながら14時に着きました。血圧がいつもより20くらい高く出てしまいました。15痔の予約は30分待ち。その後、薬が混んでいて、結局、帰宅したのは17時半前で、何とかテレビの大相撲で大関の取り組みに間に合いました。

帰宅後も高台のハトちゃんちは風で家が揺れたりして、雨戸をしっかり止めて戸締り。久しぶりに、ゆっくりとテレビの報道番組を見ました。前回は息子が同居していたので夕食の準備や話し相手がいて良かったのですが、今回は一人なので閑静な状況。いつも寝る2階から妻が寝る和室へ移動して寝ましたが、なかなか寝つけなかったです。

17日は前日に続き季節外れの20度越え。しかし、5~7mの強風が吹き荒れました。花粉が多く飛散し鼻詰まりに...。

16日は娘夫婦と孫が正午前にやって来ました。というのも、ご主人の車が点検で船橋に13時予約。その間、保育園への入園が決定し、服や持ち物に名札を付けて、名前を書くことに...。

妻と娘が入園準備作業をしている間、ハトちゃんはベビーカーに孫を乗せ、徒歩15分ぐらいの特養ホーム前の屋敷ふれあい公園へ。高台にある自宅から近くの急な下り坂を小生が下方にいて、ベビーカーが滑り落ちないように後ろ向きでゆっくり進みます。結構、大変。

その後、中学校前の下水路上のコンクリート板の道を進みますが、板と板とのわずかな段差があり、ガタゴトガタゴト...。またアスファルト道路の端が平らでなかったり、道に砂利が多かったりなど、意外と手間取って安全ではありません。ベビーカーに乗っていた孫は、周囲の景色を見ていましたが無口に。

公園に着くと、2本の河津桜は散ってしまい、花壇のパンジーぐらいしか咲いていませんでした。平日の午後だったので、見かけたのは犬と散歩中の女性のみ。芝生は雑草が伸びています。ベンチが数カ所あり、10分ほど休憩。その後、園内の遊歩道を1周してから帰宅。

17時前に迎えの車がやって来て、備え付けのチャイルドシートに孫を乗せましたが、妻と別れるのが寂しいのか、泣きじゃくっていました。

入れ替わり息子が来宅。妻の登録した個人情報の更新でしたが、対象会社のオンラインがメンテナンス管理のため開けず。息子が明日も休日なので、解除される21時以降に来宅してやってくれることになって助かります。それにしても不運でした。



3月15日は暖かい日差しで4月の陽気は早朝から夜まで、娘・孫のいるアパートへ手伝い。ハトちゃんは、朝食後、花粉症があるため、自宅の新聞整理・片付け、そして洗濯という順番で行動。ひととおり終わると、東部体育館の筋トレへ。マスクと帽子をかぶり自転車に乗って向かい、1時間弱運動。

その帰り道、ドラッグストアーで食パンを買おうとしましたが、本日はまだ運搬トラックが未到着。仕方がないので、ストアーから近い東習志野図書館で新聞各紙を読み比べて時間をつぶしました。前日の「自民党と裏金」の問題で安倍派の3人が参議院政倫審で弁明を行いましたが、衆議院の政倫審と同様、「知らぬ存ぜず」の一点張り。また秘書や会計責任者がやったことと逃げの弁明で、さらに疑惑は深まるばかり。30分ほどして館外駐輪場に置いてあった自転車でストアーまで引き返し、店員さんに聞くと「交通事情で到着が1時間ほど遅れている」とのこと。

結局、食パンは別のドラッグストアーに寄って買いました。

時間を費やしたため、正午の合図とほぼ同時に帰宅。一人留守番なので餅を焼いて昼食。芝生の雑草も伸びてきたのでやろうと思ったのですが、花粉で夜、鼻がつまったり、目がかゆくなるのが嫌だったので、室内でパソコンをやったり、アニメ本を読んだりして過ごしました。

午後からは風も強くなり花粉量も増えたので、草とりはやらなくて正解。夕食までの時間は、久しぶりに昼寝で英気を養いました。

3月13日は快晴でしたが、北風が強く体感は寒くて冬の様相。妻が涙管閉そく症のため、東邦大医療センター東邦大学佐倉病院)【院内撮影禁止】で両眼の涙管手術。センターへは、京成本線ユーカリが丘駅下車、千葉グリーンバスで東邦大佐倉病院正門前終点。
240313 (1).JPG240313 (2).JPG
自宅からユーカリが丘駅までは6駅で約20分。バス7分で到着。大学病院で眼科は千葉県下で有名で実績あり。佐倉は江戸末期蘭学の中心で、東の佐倉、西の長崎で有名。息子は本学薬学部卒業生。

9時45分の予約でしたが、30分前に眼科待合室へ。ソファは患者さんでいっぱい。立って待っていました。やっと呼ばれて、妻だけ手術の説明・問診。付き添いのハトちゃんは椅子に座って待機。

患者さんの込み具合もあって、予約時間10分過ぎに担当の看護師がやってきて、6階の手術室へ妻を案内。小生は手術室前で待機だと思っていましたが、待合室横の診察室前で待つことに...。

簡単な手術だと妻から聞いていたので、せいぜい1時間で終わると思っていましたが、結局、1時間30分かかり看護師に付き添われて、何と眼帯だけでなく車いすに乗って登場。顔に片方の眼帯を付けているのは想像していましたが、顔から胸にかけて赤くなっていました。

妻に聞くと「涙管を通す際、相当痛かったことと麻酔が効き過ぎて、まだ頭がフラフラして歩くのもやっとなの」と。その後、車いすを押しながら、会計(これが初めてなので、傍の係員に聞きながら)を終えました。小生も動揺していたのか、帰りのバス時刻を間違えてしまい、そのおかげで院内で十分休息してからバスに乗りました。

家への帰り道は、小生のリュックに妻が手を添えながら、ゆっくり歩きました。手術後、一人で帰る方もいるそうですが、妻から「来てもらって助かった」と感謝の言葉。最寄り駅近くで昼食の弁当を買って、家でゆっくり食べて休養。

翌14日早朝も、術後経過の確認で医療センターへ。診察前、看護師から「眼帯は昨日、術後3時間したらはずして良いと説明したはず」と言われたそうですが、医師も看護師も「白内障手術と勘違いしていたようで説明しなかった」というミス。ここに来るまで、ずっと眼帯で不自由していたのに...。また担当医から「術後の目薬指導は無し」と言われましたが、もらった資料には、「本日説明あり」となっていて、話をしてやってもらうことに...。

患者さんが多いので、仕方がない部分もあると思いますが、印象が悪くなったそうです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • 240329(2).jpg
  • 240328(1).jpg
  • 240324(1).JPG
  • 240320(1).jpg
  • 240318(1).jpg
  • 240313 (2).JPG
  • 240313 (1).JPG
  • 240309 (2).JPG
  • 240309 (6).JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25