ヘルプ

<< 日本聖書教会 丸森 のページ検索結果にもどる

このページでは http://1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-234.htmlのキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! - 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!
PC表示がおすすめです

誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実!

2014年06月09日22:45  カテゴリ:その他
○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実!
IMG_2799.jpg

まず 「キリスト看板」とは???

誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で
「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。

IMG_2740.jpg IMG_1938.jpg IMG_2735.jpg IMG_2815.jpg 
地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い)

このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです!



看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから
写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。
自分の周りにもそういう方達が何人かいて。

でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、
一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。
うーん気になる、知りたい!という事で
やってきました!
宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の本部!!!
1401972461.jpg

今回2014年5月初旬に訪ねた際、会の中心メンバーの一人であるブローマンさんが対応してくれ
謎に包まれたキリスト看板や聖書配布協力会の事を丁寧に話してくれました。

目次 (↓クリックするとその記事の部分までジャンプします)
○「キリスト看板」の謎

○キリスト看板の歴史

○「キリスト看板」の作り方

○「キリスト看板」の掲示について

○聖書配布協力会について



※以下は、今回対応してくれたブローマンさんが話してくれた事を元に自分がまとめたものなので、
もしかすると解釈の違い・聞き間違え等もあるかも。
あと、自分は、聖書配布協力会の関係者でもなければ、クリスチャンでもないです。
その辺を理解した上で読んでください。




「キリスト看板」の謎


Q: 「キリスト看板」は一体何枚あるの?

A: 上記のブローマンさん曰く 全国に約500,000枚くらい!!!

途方もなく多い数に感じるが、全国各地であれだけの頻度で見るのだから、50万枚はある意味納得の数字かもしれない。
SMAPの最近のシングル販売枚数より多い数の「キリスト看板」が全国津々浦々に存在するのです!
そう考えると、「キリスト看板」って意外とポピュラー♪


Q: キリスト看板どこにあるの?

A: 北は北海道から南は九州まで!沖縄県以外の全国各地! 

たまにネット情報で「キリスト看板の南限は○○県」とか「△△県は××市以北はキリスト看板はない」
みたいな事が書かれているが、これらは大半が間違え。
「全国各地、キリスト看板がない地域はない!(沖縄以外)」「現在も拡大中」というのが正しい答えらしい。
しかし、キリスト看板が「多くある地域」と「薄い地域」は確実に存在するようで、
例えば東日本だと東京都23区とかはあまり見かけない。これは建物の建て替えが激しい等の理由があるのかも?


キリスト看板の掲示は、
聖書配布協力会の本部がある東北地方からスタートして東日本を中心に行っていって
20年ほど前から、西日本へ進出!
現在は、九州と北海道を中心に新規のキリスト看板張りを進めているらしい。
ちなみに沖縄県のみ、まだ看板掲示には行った事がないそう。
(確かにこないだ愛媛県のかなり遠方の町にもキリスト看板があって驚いた!)
KC3Z1625.jpg【愛媛県西予市明浜町】ポスターと被って分かりづらいが右の建物に張ってある

だからと言って、東北のキリスト看板がすべて古いものかと言うとそうでもなく、
壊れたり錆びたりしている物は順次取り換えたりもしてるそうで、宮城県でも最新の看板が張ってある所もある。
IMG_2758.jpg【宮城県丸森町】



キリスト看板の歴史
IMG_3457.jpg

まず、「キリスト看板」というあの形式を考え出したのは
今回対応してくれたブローマンさんの叔父さん(父親の弟さん)。
叔父さん、高齢で体調・日によってはなかなか話すのが難しそうで、
この日もちょうど横でご飯を食べていたが、直接話す事は出来なかった。

ちなみに、このブローマンさんのお父さん(数年前に他界)とその弟である叔父さんは、
聖書配布協力会の創設時代の中心メンバーの一人だそうだ。

活動の初期においては、今のような形式ではない看板や非常に大きい物、
コンクリートの壁にペンキで直書きされた物もあったそうだ。

画像引用  聖書配布協力会 HP より
http://www.bdljapan.com/gallery/images/p16.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p07.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p32.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p39.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p35.jpg 
 



IMG_2779.jpg
キリスト看板は、非常に多くの種類がある(100~200以上?)
「聖書のことば」を元に一度にたくさん作って倉庫にストックし、足りなくなったら随時作成追加。
その為、本部の倉庫には、たくさんの種類のキリスト看板が数百枚以上ストックしてある。
IMG_2796.jpg IMG_2792.jpg IMG_2798.jpg

大きさも大小様々で、薄い金属製の物が主流だが、ステッカータイプもある。
一番大きい物だと畳一畳サイズ。左の写真はそれを張るための台。
IMG_2797.jpg KC3Z2158.jpg



キリスト看板の作り方
IMG_2784.jpg

ここで簡単に「キリスト看板」の作り方を見てみよう。
ブローマンさんの話を元に自分でイメージ図を作ったのでそれで解説していきます。
これが分かっていると、今後のキリスト看板の見た方も全く変わるよ!

0.ことば選び
キリスト看板の言葉は、当たり前だがすべて聖書からの引用・抜粋である。
その中から大事な言葉やインパクトのあるモノとかをチョイス!
IMG_20140609_0001.jpg 【聖書 ・ 聖書配布協力会発行の『コンサイスバイブル 福音』】

1.「字」「型」作り
字体が毛筆で書かれた感じの看板は、上手な人(日本人?)にまず筆で紙に書いてもらい、それを元に型を作成。
ゴシック体の看板は、古いものに多く上記の叔父さん本人が直接型を切りだして作った物もあるそう。
最近は、パソコンを使って字を作る事も多い。
型を元に作成することで、誰でも量産する事が出来るらしい。
キリスト看板1

2.まず表が白い薄い金属板を用意
キリスト看板

3.黄色い字になる部分だけ先に黄色ペンキで塗る
キリスト看板3

4.型をあてる ※この型がどういう物なのか、今回現物が見れなかったんで不明。
キリスト看板4

5.看板全体に黒いペンキを塗る  ※黒色は均一にキレイについてるのでスプレー等使ってるのかも
キリスト看板8



6.型をはずして完成!  
キリスト看板7 IMG_3349.jpg

IMG_3350.jpg
実際の看板をよ~く見ると、黄色の文字のまわりだけペンキが厚くなっている(黄ペンキが下に塗られている)事が分かる。

簡単に言うと、キリスト看板の聖書のことばは
「文字を白で書くの」ではなく、「文字以外の部分を黒く塗りつぶしている」のだ!



このキリスト看板の作成方法も、ブローマンさんの叔父さんが考えたもので
安上がりでなおかつ非常に耐久性もある看板が出来上がる!
事実、キリスト看板は他業種の看板に比べ、時代が経っても文字がハッキリと読める物が多い。
これは、「文字を書く」のではなく、耐久性のある黒のペンキで「文字を抜く」という作り方に依るものだと思われる。
(看板によっては、黄色の文字は最後に直に書き足されるタイプもあるみたい。
キリスト看板は、字体だけみてもかなりパターンがあり上記の作成方法に当てはまらない物もありそう。)


この「黒・白・黄」というインパクトのある色使いデザインにもこだわり・狙いがあり
やはり人の目に止まりやすい配色、印象に残りやすいデザインである事。
最終的には、黒無地看板に黄色や白の点が一つ打ってあるだけでも
「あ、キリスト看板だ」「これは聖書の言葉のやつだ」と
人々に気づいて分かってもらえるくらいになればいいと思って作ってた 
とブローマンさんが半分冗談で話してくれた。
キリスト看板11 キリスト看板12 キリスト看板10
未来のキリスト看板!!!(想像図)

本部の倉庫にあった、非常に珍しい文字を直書きされた「キリスト看板」
IMG_2787.jpg
ブローマンさん話だと「かなり初期の物かも」との事



キリスト看板の掲示について
BdqIR4wCMAA0OF-.jpg

キリスト看板を掲示してもらう時は必ず家主や建物の所有者に許可を取っているそうだ。
この看板でよいか了解を取ったり、
掲示する看板の「ことば」をいくつかの中から家主に選んでもらう事もあるそう。
たくさんあるキリスト看板のパターンの中から
「うちはもっと柔らかい言葉がいいな」とか「この周辺、悪さする人が多いから強めの文言で」
と要望が出る事も。

基本的にキリスト看板を掲示している家だからいって
聖書配布協力会の関係者やキリスト教徒であるという事はほぼない。
ごくまれに、掲示をお願いしたら偶然キリスト教関係の方で好意的に掲示してもらったなんて事もあるそうだが。

やっぱり、
キリスト看板はいたずらされたり黒く塗りつぶされたりする事もあるそうで、
そういうのを見つけたら新しく看板に交換したり直したりしている。

IMG_2802.jpg
看板掲示の班(基本4人組で活動)は
車等にキリスト看板をたくさん積み込んで出発。
とりあえず、掲示できそう壁や場所がある家や建物にはローリングでどんどん声掛けていく。

昔は1日活動して50軒くらい掲示のOKもらえたが、今はどんなに頑張っても1日10軒程度。。。
やはり、現代の人達の意識の変化があるという。
最近は宗教、個人情報等を気にする人が多くなったから、昔はある意味色々な面でおおらかだった  
とブローマンさんは言っていた。
長い事やっていると、掲示してくれそうな家、そうでない家は雰囲気で分かるようになるが
一応全部に声掛けてまわるそうだ。
IMG_3388.jpg

現在の新規のキリスト看板掲示の中心地である、九州や北海道へは
数か月の期間をかけ、数十人単位でキャラバンを組んで遠征するそう。
基本、県単位で看板設置を含め伝道活動をしていく。

ちなみに看板の掲示場所については、場所を細かく記録したり、リストにしたりはしていないそうで
聖書配布協力会本部の人ですら、どこの町にキリスト看板が何枚あるか等 正確には分からないらしい。




聖書配布協力会 について
IMG_2775.jpg

全国にキリスト看板を張っている「聖書配布協力会」とは?どんなところか?
まず、ざっと概要をおさらい。
聖書配布協力会は、宮城県伊具郡丸森町に本部がある、キリスト教系の団体。
詳細な住所とかは非公開。

聖書配布協力会とは (聖書配布協力会HPから引用)
「聖書配布協力会」は、日本をはじめ世界中に、
聖書のことばを伝えることに専念しているキリスト者と、
それを支援するキリスト者の集まりです。
「地は、神の前で堕落し、地は、暴虐で満ちていた。」
と、聖書にあるとおり、今の時代は乱れに乱れています。
その中にあって、「聖書のことば」をそのまま伝えることを目的に、
互いに助け合って活動しています。


キリスト者?? 内容的には分かるような分からないような?

主な活動として (聖書配布協力会HPから引用)
・全国の小中学校、高等学校の児童生徒の希望者に 聖書の分冊を無料で配布。
・人が多く集まる路傍において、聖書のことばを放送。
・キリスト者による個人伝道活動。
・プラカードや看板による聖書のことばの伝達。


↑4番目がよく知られている「キリスト看板」にあたる。
ブローマンさんによると、七夕祭りの時期の仙台や、クリスマスの時期に東京等でプラカードの掲げての街頭活動や
学校の門前での聖書の配布も 看板と並行して続けているそうだ。
【※ネットで調べた感じでは、キリスト看板や特に街頭活動については、その不気味さから否定的な意見をもっている、人達やキリスト教関係の方達もいるようだ】

こちらが→ 聖書配布協力会 HP 
会の歴史や貴重な写真とかもあるので、興味ある人は見てみてみるといい。

画像引用 聖書配布協力会 HPより
http://www.bdljapan.com/gallery/images/p42.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p09.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p34.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p46.jpg


以下は会の中心メンバーの一人ブローマンさんから聞いた内容

まず、聖書配布協会の日本での活動スタートは、1950年の事。
昔、本部は宮城県の松島米軍基地内にあった。
(※現在、自衛隊の松島基地になっている。1945~1954年は進駐軍に接収されてた)
そこから移転地を探していて、現在の丸森町に。町営病院跡地の広い土地を購入して本部にした。
IMG_2811.jpg

ちなみに勘違いしている人が多いが(自分もそうだったが)
「聖書配布協力会」は宗教団体ではなく、あくまでボランティア団体だそうだ。
会の人達(キリスト者というらしい)は、別の仕事を持っている人も多く、
会の活動資金は、そうしたキリスト者達からの寄付等で運営しているそう。

関連がある所として
IT企業(あくまでキリスト教とは切り離してビジネスとしてやっているそうだ)と、幼稚園がある。
幼稚園は、仙台市内に数園ありそれぞれに数百人の園児がおり、
語学教育に力を入れているという事で近年は非常に人気があるそうだ。
入園はクリスチャンに限らず、幅広く門扉が開かれている。
この園に在園したからといって、無理にキリスト教に勧誘するなんて事は絶対にないとブローマンさんは言っていた。
【※上記の話は事実で、この幼稚園、仙台の地元でもかなり有名で入園の倍率も高いそうだ。
ちなみに宗教関係の団体が幼稚園等を経営するのはさほど珍しい事ではなく、
お寺や教会が運営している幼稚園は全国各地にそれこそ無数にある。】


聖書配布協力会の人達は、
終戦後日本に来たアメリカ人とその家族、布教の為に来日した人、
そしてキリスト教徒の日本人などで構成されているそうだ。

引用 聖書配布協力会HPより
http://www.bdljapan.com/gallery/images/p01.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p03.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p08.jpg http://www.bdljapan.com/gallery/images/p15.jpg


現在、創設のメンバーは高齢で、活動の中心はブローマンさん達・息子世代や孫世代に移っているよう。
ちなみに活動は日本にとどまらすアジアの中心として世界各国18カ国に及ぶそうで、
宣教師は、全世界で400人ほどいるらしい。
↓下記の地図の黒い点が、聖書配布協力会の活動拠点のある場所。
IMG_2806.jpg



IMG_2769.jpg IMG_2803.jpg
そして、聖書配布協力会の人達の一部が
丸森町の本部の敷地内に暮らしている。
中の雰囲気は、思っていた以上に明るく、芝生あり外国製のアスレチック遊具ありで、さながらアメリカのよう!
敷地内にはなんと歯医者もある!

IMG_2766.jpg
隣接する小学校は、上記の幼稚園とは違い基本的に通っているのは、
聖書配布協会本部で暮らしている子どもたちと近隣に住むキリスト教徒の子どもたちに限定されてる。
小学校卒業後は、通信教育で勉強続けたり、地元の公立中学校に進学したり様々だそうだ。
成人すると、この地にとどまって関連企業等で働く人もいれば、もちろんここを出ていって別の道を選ぶ人もいる。
そのへんは個人の自由らしい。


聖書配布協力会の人達は
あの不気味な看板とは裏腹に
非常にフレンドリーで、ブローマンさんを筆頭に
初めて会った自分に対しても、丁寧親切にキリスト看板や協力会の事などを説明対応してくれた。
やはり現地に行って実際に会ってみないと、本当のところは分からないね!!



おまけ: 非常に珍しい掛け軸タイプの「キリスト看板」
IMG_2805a.jpg IMG_2810.jpg IMG_2807.jpg

※聖書配布協力会の本部、
上記の通り、会の方が普通に暮らしているので
(いないとは思いますが)写真撮影目的等で敷地内に無断で侵入したりするのはやめた方がいいと思います。

IMG_2814.jpg



聖書配布協力会のある宮城県伊具郡丸森町、
キリスト看板ももちろんあるけど
駅前のラーメン屋などなかなかいい雰囲気の街でした。
福島から丸森へ行く、阿武隈急行も改札・車窓等とっても良かった!
IMG_2734.jpg IMG_2739.jpg IMG_2743.jpg IMG_2744.jpg IMG_2757.jpg
IMG_2728.jpg IMG_2731.jpg IMG_2737.jpg IMG_2738.jpg IMG_2746.jpg
IMG_2748.jpg IMG_2750.jpg IMG_2752.jpg IMG_2753.jpg IMG_2756.jpg
IMG_2720.jpg IMG_2819.jpg


おしまい
関連記事