ヘルプ

<< 子供の体異変 のページ検索結果にもどる

このページでは https://kotobank.jp/word/%E6%88%90%E9%95%B7%E7%97%9B-792454のキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

成長痛(セイチョウツウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

成長痛(読み)セイチョウツウ(英語表記)Growing Pain

デジタル大辞泉 「成長痛」の意味・読み・例文・類語

せいちょう‐つう〔セイチヤウ‐〕【成長痛】

小児期にみられる、一過性下肢の痛み。診察検査異常は認められず、原因は不明。夜間に起こり、翌朝までに消失する。大腿だいたい膝関節しつかんせつふくらはぎなどに起こることが多い。→小児四肢疼痛発作症
(比喩的に)国の経済や企業の規模などが急速に拡大する際に当事者が直面する課題。また、個人や組織が自身を変革していく過程で経験する苦痛や困難をいう。「事業拡張に伴う成長痛

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

家庭医学館 「成長痛」の解説

せいちょうつう【成長痛 Growing Pain】

[どんな病気か]
 2~6歳の子どもで、日中は元気よく遊んでいるのに、夜寝ているとき、急に脚(あし)が痛いといって目を覚まし、泣いたりしますが、痛みは長く続かず、さすってやったり、だっこしたりすると治り、また寝てしまう状態をいいます。
 脚にけが炎症はなく、翌日には何事もなく跳びはねているという特徴があります。
 月に1~3回の割合でおこり、1~2年くらい続くことが多いものです。
 脚の急激な成長の過程に多くみられるので、いわゆる成長痛と呼ばれています。しかし、成長は子どもにとってあたりまえのことですから、成長そのものが直接の痛みの原因とは考えられません。もし、成長するための痛みであるなら、すべての子どもが痛みを訴えるはずです。
 したがって、成長痛という名称は、原因不明の子どもの脚の痛みをいうのに便利な一般用語であっても、医学的には適当な名称ではありません。
[原因]
 いわゆる「成長痛」の多くは、日中に運動した後の、単なる脚の疲労感を、まだ十分にことばで表現できない幼・小児が、もっとも表現しやすい「痛み」ということばを使って訴えているものと考えられます。
 夜に訴えることが多いのは、昼間とちがい、就寝時や睡眠中には子どもの心の抑制がとれ、「痛み」を訴えやすい時間帯になるからでしょう。
 また、家庭や学校を含めた生活環境の変化や、心理的ストレスによる、心や睡眠の軽い障害が、「痛み」として表現されたとも考えられます。
 たとえば次子の誕生、入園・入学などの集団生活の開始、過度の運動などがそれにあたるでしょう。
 また、この脚の痛みを訴える子どもたちは、全身の関節がゆるい(関節弛緩(かんせつしかん))ことが多く、そのため運動が負担になっていると思われます。
[治療]
 医師は、病気による痛みではなく、また、脚の形が悪くないことを確認したうえで、子どもが痛がっても、過度に心配しなくてよいことを両親によく説明します。
 痛みの原因が、悪い病気ではないことを両親が理解し、ゆったりと子どもに接するようになれば、子どもも安心し、痛みで不安になるようなことはなくなります。
 薬は使わずに、痛む場所をさすったり、温めたり、あるいはだっこすると痛みは消えることが多いものです。
 どうしても痛みが続き、心理的要因が大きいと判断された場合は、専門医の心理カウンセリングを受けることも考えます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「成長痛」の意味・わかりやすい解説

成長痛
せいちょうつう

小児期(2~10歳ころまで)に突然出現する、下肢の激しい痛みの俗称。思春期ころまで続くこともある。とくに夕方から夜間にかけておもに膝(しつ)関節の痛みを訴えるが、器質的にも機能的にもまた、X線所見でも異常は発見されないことが多く、原因は不明である。膝関節以外に大腿(だいたい)や下腿、股(こ)関節や足の踵(しょう)部(かかと)・甲部などの痛みを訴えることもある。成長期の一過性の痛みであるため、急激な体組織の成長のために生まれる痛みと説明されてきた。しかし成長だけでは説明がつかず、骨の急な成長で骨に付着する腱(けん)との結合部に生じる炎症、あるいは成長期小児の脆弱(ぜいじゃく)な骨端部軟骨組織への負荷により炎症が起こる骨端症が原因とも説明される。一方で、欲求が強い、あるいは神経質な小児の何らかの欲求が満たされないことを原因とする心因反応とみる向きもある。痛みの症状は翌朝にはまったく消失していることも多く、また小児の成長・発達によってもやがて消失する。対処方法としては、まずは安静を保ち、ストレッチやマッサージのほか、周囲が小児に精神的安らぎを与えるなどの配慮をすることとされる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android