ヘルプ

<< LEAF to 100V のページ検索結果にもどる

このページでは https://blog.goo.ne.jp/toko0131/e/351ab2c9104d73dd435cf6e1c0232d4dのキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

リーフ100V変換ケーブルによる充電の検証 - Indoor airplane world
今週のお題「#gooblog20周年」をチェック

リーフ100V変換ケーブルによる充電の検証

 通常は自宅に設置されている200V電源で充電するので、わざわざ100Vコンセントから充電する必要はないのですが、万一出先で電欠した場合、どこにでもある100Vコンセントから充電できれば、最悪の事態を回避できるのではないかと思い、100V変換ケーブルを作ったわけです。

 ところが、日産リーフ購入時についてくる200V用充電器を、100V変換ケーブルを使って100Vコンセントから充電すると、12Vバッテリーに充電中を示すインジケーターが点滅して、メインバッテリーに充電できているのかどうかはっきりしませんでした。

 そこで今回、100V変換ケーブルを使ってメインバッテリーに充電できるかどうかを改めて検証してみました。



 用意したのは100Vコンセントにセットするタイプのワットモニター TAP-TST8
、自作した100V変換ケーブル(今回短くつくりなおしたもの)、3mのテーブルタップ、リーフに付属してくる200V充電ケーブル。



 屋側の防雨コンセントから、テーブルタップをつないでワットモニタをセットしました。



 あらかじめ1kWh当たりの電気料金をセットしておきました。そして、右側の上と中のボタンを3秒以上押して表示をリセット。

 これらの作業をする前に、リーフの充電ポートに充電プラグをセットしておきました。



 準備ができたところで、100V変換ケーブル経由で200V充電器を接続。



 CHARGEランプが点いて



 リーフの充電ステータスランプが点滅。ここまでは前回のテストと同じ。



 充電直前のリーフのバッテリ残量と、100Vで充電した場合の満充電までの時間をチェックしておきました。

 電池残量 ■■■ ■■□ □□□ □□□(5/12目盛)
 走行可能距離 83km
 100%充電までの予想時間 8:30

 

 ワットモニターは1.2Watt前後を表示しています。はじめのうちは15分ごとにチェックしてみましたが、1時間経過しても表示は変わりません。



 そして2時間経過。結果は変わらず、メインバッテリーどころか、12Vバッテリーにも充電されていないことがわかりました。

 そして、再度テストし直してみました。ワットモニターからコンセントをはずし、リーフの充電プラグを外して、改めてリーフの充電プラグセットしてから、すぐにワットモニターに100Vプラグを差し込みました。



 今度はちゃんと充電されています。ワットモニターにはワット表示と、料金がリアルタイムで表示されます。



 1時間強経過した後も問題なく充電されています。上はこれまでの充電にかかった料金。下は現在の充電電力。



 同じく1時間強経過した後の電気料金(上)と充電電力量(下)。1kWh当たりの料金を、東京電力の3段階料金の一番高い24.13円に設定しているので、料金もぴったり。

 100V変換ケーブルを使って問題なく充電できることが確認できたのでここで充電を終了。古いテーブルタップを使っていたため、ケーブルの一部がかなり発熱したので、途中でテーブルタップを取り替えました。ワットモニターは直前までの状態を保持しているので、問題なく表示は継続。



 1時間強充電後のリーフの表示

 バッテリ残量 ■■■ ■■■ □□□ □□□(6/12目盛)
 走行可能距離 91km
 100%充電までの予想時間 7:30

 バッテリ残量は1目盛増え、100%充電までの予想時間も1時間分減っています。走行可能距離は83Kmから91kmと8kmほど増えました。この値は直前の電費から計算された値になりますが、1kWhの充電電力量からも適切でしょう。

 最初に充電されていなかったのは、リーフの充電ポートに充電プラグを差し込んだあと、大分時間が経過してから100Vプラグを差し込んだたためと思われます。

 リーフの充電ポートに充電プラグを差し込んで、間もなく100Vプラグを差し込めば問題なく充電できます。満充電までのチェックはしていませんが、リーフのステータスランプは前方から見て右側のみ点滅した状態でした。



 その後リーフで出かけて帰宅した後、電池残量が3/12目盛の状態で、100Vコンセントから充電してみたところ、全く問題なく充電できました。



 今回は屋内にあるコンセントから充電してみました。遠くへ出かけるときは、100V変換ケーブルと一緒にワットモニターを積んで行ったほうがよいかもしれません。

 このワットモニター TAP-TST8は、消費電力(W)、積算電力量(kWH)、積算時間(H)、積算電力料金(円)、二酸化炭素量(kg)の5種類が測定できる優れモノです。

 一つあれば、家中の電気製品の節電対策にも使えて便利です。(ワットモニタ取扱説明書)

 ここに紹介した検証内容は、100V変換ケーブルの自作を勧めるものではありません。自作される場合はあくまでも自己責任でお願いします。
この広告を非表示にする

「リアルタイム」の他の記事

最近の「電気自動車(EV)」カテゴリー

バックナンバー