ヘルプ

<< 390sl のページ検索結果にもどる

このページでは http://longingforaudio.blog.fc2.com/blog-entry-472.htmlのキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

Mark Levinson No.390SL | 憧れのAudio

Mark Levinson No.390SL

0 -

今回は高知のH氏からの依頼でマークレビンソン390SLのオーバーホールです。
現状は半年前にハーマンで修理を行ったが現在CDの認識不良の不具合が起こっているとの事です。

RIMG4625.jpg
早速ピックアップの状態を確認しましたがアイパターンの電圧幅が小さくピックアップは寿命の様です。

RIMG4967.jpg
ピックアップを海外から購入しこれでCDを認識出来ると思っていましたがここで落とし穴があり全滅です。
CDM12は種類が多く同じ型式でも違うピックアップの物が有るようです。

RIMG4928.jpg
ピックアップの新品入手のあてが無いのでレーザー電流調整を行う事で対処できないか試しましたが、これも駄目でした。
写真では良好なアイパターンに見えますが、ぐずるとCDを認識出来ない事があるので残念ですが修理不可とさせて頂き返却しました。

この後マークレビンソンNo.37Lのオーバーホール時に新品のピックアップの販売が有ったので予備を購入しておいたのが功を奏してオーバーホールの再チャレンジです。

RIMG7759.jpg
ピックアップ交換後はCDの認識再生は良好となりましたが、CD押さえが外れるトラブル発生です。
ブリッジに挟み込む構造の所の爪が経年の使用で曲がり?引っ掛かりが無くなっていました。最初からか過去のメンテで爪の取り付け位置を迷ったかいずれにしても100万円を超えるプレーヤーとしてはお粗末です。


RIMG7827.jpg
CDドライブユニット取付やコントロール基板取付ネジは必ずと言ってよい程錆が発生しています。
ここも100万円を超えるプレーヤーとしてはお粗末ですね。


RIMG7767.jpg
トランスポート側が大丈夫になったのでいざ再生確認を始めましたがここで最悪のパターンです。
右chのDC漏れです。回路を追うと表面実装で作られた増幅回路の中でトラブルが出ている様です。
表面実装で使われているパーツの型番が確定できず今回はここまででオーバーホールは断念です。
H氏とも相談して390SLの目玉のアナログ回路は使えませんがトランスポートでの使用で了解となりました。

ここで完了と成るはずだったのですが、ここで新たな不具合発生です。
電源を投入すると勝手にレーザーが発光しピックアップのフォーカスが上下に激しく動作する不具合です。
まる1日調べて不具合の原因がつかめずH氏に駄目報告をしようかと躊躇していましたが、あるヒントで不具合原因が判り修理は完了です。

通常のCDでは使わない仕様の部位での不具合で上記の誤動作が発生していました。本末転倒な造りにはほとほと呆れてしまいます。


RIMG7867.jpg
マークレビンソン全体を通して思うのがネームバリューにすがって何とか出来ている会社だと思わされますね。
造りは値段相応ではないし、出てくる音は緩いし(ハイエンドとして)プログラムのバグを取り切れていない等々非常に残念なことです。


関連記事
fc2LoadMore('');