ヘルプ

<< 日本大衆 だまされている のページ検索結果にもどる

このページでは https://ameblo.jp/k-714-yamasiina/entry-12074895668.htmlのキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

「大衆は小さな嘘より大きな嘘の方が騙されやすい」ってこれ、誰の名言かわかりますか? | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう
「大衆は小さな嘘より大きな嘘の方が騙されやすい」ってこれ、誰の名言かわかりますか? | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

「大衆は小さな嘘より大きな嘘の方が騙されやすい」ってこれ、誰の名言かわかりますか?

嘘というのは、演技と共通するものが多々あります。演技のプロは、まず役者。そして、詐欺師となります。

役者は、普段の自分とかけ離れた役の方が、役になりきりやすいとよく言います。私も言っていますが。

これは、普段の自分に近いと、どこか冷静で、なりきるという感じにはなりにくいからです。地に近い感じでやれるやり易さはありますが、別人格を本当と思える、という点では、普段とかけ離れた役の方が、やり易いと思います。


タイトルの言葉は、それに共通するものが、あると思います。


騙される大衆の方も、大きな嘘だと、まさかこんなこと嘘では言えないだろうという気持ちも生じます。

また騙す側も、大きな嘘ほど、本当のつもりにならないと言えないはずです。

つまり、大きな嘘を一般人がつく時は、役者が役になりきる時と似た心理になるのだと思います。迫真の演技、というより演技が演技じゃなくなる可能性が強いのでしょう。


その結果、騙されやすくなるのですが、このタイトルの言葉を言った人は誰か。

答えは、アドルフ・ヒットラーです。彼も、大衆を大きな嘘で騙した1人とされますが、本人は騙したつもりがないから、こういう名言が吐けるのです。