へりくつバレーボール
こちらのサイトはバレーボールについて、
大変研究されているサイトです。

投げる動作についていろいろ検索していたところ、こちらのサイトを発見し、バレーボールのスパイクの腕の振りが、野球の投げる腕の振りと同じと感じました。

腕の動きや動作について、野球でも使う専門用語(医学用語?)が
見事な図解を用いて、詳しく解りやすく解説されていらっしゃいます。
バレーボールだけではもったいない!
野球も腕を振るスポーツ!ブログに残させて頂こうと思います。

kai01.jpg
前腕の回旋運動には回内と回外の二つがあります。左端のように手のひらの面を下に向ける前腕の回旋を「回内」と呼びます。反対に右端の絵は手のひらを上に向ける前腕の回旋で「回外」と呼びます。「回内」は毬をつく時の手の動きですし「回外」はお菓子やお金をもらう時の手の動きと覚えておいて下さい。「回内」と「回外」は正反対の動きです。

日常の回内と回外
kai02.jpg


kai04.jpg
肩と肘の間の上腕も骨の軸回りの回旋運動をします。この回旋にも二つの方向があり、前の方向に回旋する(手のひらを下に向ける)ことを内旋、後ろに回旋する(手のひらを上に向ける)ことを外旋と呼んでいます。

kai03.jpg



私の覚え方ですが
肘を境に肩に近い方を上腕(じょうわん)
肘から手の方を前腕(ぜんわん)
と覚えるようにしています。
Kai05.jpg

上腕は 内旋(ないせん) と 外旋(がいせん)
前腕は 回内(かいない) と 回外(かいがい)
ちょっとややこしいですが、
おへそを体の内側と考えて、おへそに向かって回る動作を 内 と覚えておくと解りやすいです。


suroin01.bmp
ではサッカーのスローインは?
同じく
前腕の回内と上腕の内旋ですね^^

suroin02.bmp
ゼロポジションまで両手でしっかり上げて、前の足にしっかりと体重が移動してからスローイン。

腕を振る動作をするスポーツは、共通点がとても多いですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。