ヘルプ

<< 前川前次官 出会い系バー読売報道 のページ検索結果にもどる

このページでは https://blog.goo.ne.jp/maekawa_ouen/e/51bc90218a70385fd4e981a9f042be46のキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

読売が「前川出会い系バー」と和泉補佐官に書かされた1年前 再録 前川喜平さんの英断再び - Welcome to 「前川喜平・前事務次官 全力応援ドットコム」ブログ!
ネット回線やWi-Fiのお役立ち情報!

読売が「前川出会い系バー」と和泉補佐官に書かされた1年前 再録 前川喜平さんの英断再び

 国民からの信頼が150%失っている現在の安倍晋三首相の現状は哀れな感もありますが、改めてことの発端は昨年(2017年)2月の朝日新聞による森友学園報道であり、さらに5月の「総理の御意向文書」を報じた朝日新聞であり、5月下旬に記者会見に踏み切った前川喜平さんの英断があったからこそだと思い直しました。アラフォー、アラフィフになると、全てを記憶できた10代や20代と違って、書いた端から忘れていく、という状況になって恥ずかしい限りですが、1年前の前川さんの経緯をまとめた当ブログを読み返すと、改めてヒドイ話だなと思います。ところが、アラフィフのロートルおじさんはもとより、多くの賢明な市民も1年前のことは徐々に記憶が薄れていってしまいます。その意味で、再録することは大事ですし、前川さんのこと(一事が万事なので大事ですが)以上に、戦争を語り紡いでいくことは更に大事なことなのだと想像しています。

↓書いた当ブログ本人が「そういう経緯だったのか」と忘れてしまっている流れ。リアルに調べて書いている時は、事実関係は信頼できる新聞社の記事や記者会見の映像などをベースにまとめていますので、当ブログ筆者の勘違いがなければ、事実関係は間違いないはずです。
加計疑惑)読売「私物化」を危惧  正義の味方、前川前次官が“政権御用メディア”を牽制(2017-06-25 01:38:12 | 日記)
---------以下は上記のリンクをクリックする手間を惜しむ方向けに上記の内容をコピペしています-----------------
文部科学省の前川喜平前次官は6月23日に日本記者クラブ主催の記者会見で、読売新聞が官邸から指示を受けて「前川前次官、出会い系バー通い」と5月22日に報じたことについて、「これが私以外にも起きているのとするならば、大変なこと。監視社会化、警察国家化が進行していく危険性があるのではないか」と指摘し、「権力が私物化されて、『第4の権力』といわれるメディアまで私物化されたら日本の民主主義は死んでしまう。その入り口に我々が立っているのではという危機意識を持ちました」と警鐘を鳴らしました。
「私物化」を危惧 前川前次官が“政権御用メディア”を牽制(日刊ゲンダイデジタル)

<読売新聞が官邸の要請で前川氏の個人攻撃となる記事を掲載した経緯>
・5月17日に朝日新聞が1面で「加計学園計画 新学部「総理の意向」」とスクープ。
・同日、菅官房長官は「怪文書のようなもの」と文書そのものを否定
・それでも各メディアから続報が出続ける
焦った官邸がなんとか情報の発信元(?)と疑った前川前次官を黙らせようと読売新聞に前川氏の醜聞を書くように依頼
・(前川氏の会見での説明)5月20日と21日に読売新聞の記者から「出会い系バー」に関するコメントが欲しいと前川氏に接触があり、同じ21日に文科省の後輩幹部を通じて、『(総理補佐官の)和泉さんが話をしたいと言ったら応じるつもりがあるか』と打診を受け、「読売、官邸のアプローチが連動していると感じた」という。和泉さんに「醜聞を書かれたくなければ黙っていろと言われる」と感じたそうです。結局「書かれたら書かれたでいい思っていた」と読売の取材にも和泉補佐官からの接触に応じなかった。
同22日に読売新聞が「出会い系バー通い」と記事を掲載。
・同25日に前川氏が記者会見。「あるものをないことにはできない」
・翌日、菅官房長官は「女性の貧困問題調査の為に出会い系バーに出入り、かつ女性に小遣いを渡したと。流石に強い違和感を覚えた。多くの方もそうなのでは?常識的に教育行政の最高責任者が店に出入りして小遣いを渡すことは到底考えられない」と個人攻撃。こうした人物が言うことは信頼できないだろうと「印象操作」。
→結果、「あるものをない」ことにはできず、文書があったことが判明。内閣支持率はがた落ちの状態です。

(読売新聞が官邸の指示で書いた記事)


(毎日新聞6月19日付)
この広告を非表示にする


「安倍晋三」の他の記事

最近の「日記」カテゴリー

バックナンバー

2022年
2021年