ヘルプ

<< タミヤ ホットショット ブログ のページ検索結果にもどる

このページでは https://blog.goo.ne.jp/taromaru32/e/c04c1dc334660edd92c0405dc033e0e0のキャッシュを表示しています。

キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
→ キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。

※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。

Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。

タミヤ ホットショット 2007 - 兎の工作室 BLOG
【Android版goo blogアプリ】画像が挿入できない事象について

タミヤ ホットショット 2007



この車で刷新されたタミヤバギーの基本的な構成・ディメンションといったものが、今尚踏襲されてるわけで
DF-03の直系のルーツといえるシャーシです。

エポックメイキングで、そのデビューが非常にセンセーショナル
だっただけに長く人々の記憶に残るシャーシ。

凄いプレミアがついてしまい
この先一生縁がないだろうなー
と思っていた赤いヤツ。

新品購入できるなんて感慨ひとしおです。
手元に2台あるうちの1号車を
早速作って走らせてみました。






最初は素組みしてみました。
アップライトのボールコネクターは
かつてのは、マイナスドライバーで締めこむタイプでしたが
2.5mm六角レンチで締めこめるタイプに改められました。
アップライトは、TA-01系のアップライトが付属します。
それとは別にオリジナルのアップライトも付属しますが、
4ミリタップが切られてないので、
締め込みにはかなり力が必要です。
穴にシリコングリスを塗ると楽です。

さてそのボールコネクターですが
材質もアルミから黒染めの真鍮製スチール製(2007 8/30 訂正しました)になり、
実質的に強度もアップしています。

フロント周りは、
オリジナルよりもアッパーアームのガタが少ない気がしました。

しかし素組で走らせてみたところ、
アンダーがとても強かったのと、
ブレーキングでのノーズダイブがひどかったので
対策してみました。その後が、先の動画の状態です。

フロントはトー変化が物凄く、しかも取説通りでは
舵角がとれないのですが
以下のレシピでかなり軽減できます。



・フロントダンパーにインナースペーサー7ミリ
(走行時のサスストロークを、
 トー変化率が少ない範囲に限定するため)





・リンケージ用の真鍮ロングボールエンドは
 アップライト根本側の取付穴に。
(舵が多く切れるようになります)

・真鍮ロングボールエンドは1.5㎜アルミスペーサーを
 かませてアップライトにセット
(トー変化を少なくするため)

また、舵角を確保したことで、ドッグボーン外れが心配になりました。
ここはDF-02用がボルトオンで取付できます。



オリジナルは、カップジョイント・ドッグボーンが独特の規格だったのですが
その辺は現在主流のサイズにあらためられていますね。
ありがたいです。



箱にも明記してありますが
付属の三角ハブと6ミリ六角ハブは
相互に互換性がありますので
タイヤにあわせて付け替えることが出来ます。





リヤのリンクは、ネジの先を4ミリ切って、短くねじ込んでいます。有効ストロークが大きくできますし、リヤが突っ張る感じもなくなり車体が安定します。



メインシャーシには小さなメンテナンスハッチがつきました。
オリジナルではクリスタルを替えるにもいちいちメインシャーシを
分解していたのです。これ非常にありがたいです。
尚メカはサーボはDF-03用のスペアの双葉9550。
受信機がサンワの431、
ESCはキーエンスのエクストレイを搭載しました。
シャーシカラーをちょっと意識して、赤バージョンですが当然普段は見えません。わはは。



アンダーも消え、なかなかいい動きに。
駆動抵抗が思ったよりも少なく、付属マブチ・ピニオン15Tで
スピード感あふれる軽快な走りです。
シェイクダウンから都合5パック走らせましたが
オンロードでは全く問題出ませんでした。
古いですが、かなり楽しいマシンです!

この広告を非表示にする

「クリスタ」の他の記事

最近の「Weblog」カテゴリー

バックナンバー

2012年
2010年